夕食に出かける前に、翌日利用するバスのターミナルの場所と発車時刻を確認しておく。 日月潭行きの時刻表は事前に調べておいた通り。
バスターミナル付近は幾つか食堂があるくらいで人通りが少ない。 細い路だとやや暗いが危険な感じはしない。
台湾の旅行を通してよく見かけたのが檳榔(ビンロウ)の店や屋台。 これは椰子の一種で、実を石灰と混ぜて葉っぱに巻いて売っている。 これを噛みタバコのように噛む嗜好品だが、噛んで唾液と混ざると真っ赤になるという少々不気味なもの。 タイでも見かけたが、台湾、特に中~南部では町中で売っている店がやたら目立つ。
この檳榔、噛んだ物は飲み込まずに吐き出すので、ちょっと寂れた街角には赤い跡がよく残っている。
台中は大きな町で夜市も幾つかあるが、いずれもホテルからは離れている。 歩いて行けるところに一中街という賑やかなエリアがあるので行ってみる。
後で分かったことだが、この近くには学校が多く、町を歩いているのも若い人たちが多い。 若者の町という感じで活気があり、屋台で売られている食べ物も安い。
この変な名前の食べ物は、太いライスソーセージ(大腸)をカットしてそこに中華風腸詰(小腸)を挟んだもの。 ちょっと食べてみたかったが今回はトライせず。
棺材板というのは、厚切りの食パンを揚げ、中心部をくり抜いたところへシチューを入れる台南の名物。 形が棺に似ているところから来た名前らしい。この屋台の店の名は漢字から「キョンシーちゃんの棺材板」というところか。 興味はあるが、カロリー高そうなのでパス。
木瓜牛奶=パパイヤミルクの店。 木瓜牛奶大王というチェーンが有名だが、ここれはまた違うチェーン店。
で、結局入ったのは屋台ではなく「麻辣乾麺」という食堂。理由は席に座れる店で繁盛していたから。
漢字のメニューを見て、麻醤麺40元、香菇肉絲麺35元、魚丸湯25元、燙青菜30元を注文。
麻醤麺は茹でた麺に芝麻醤のようなものをかけただけのシンプルな麺。 汁そばを期待していたので予想と違うが味はまずまず。
香菇肉絲麺は椎茸と細切り肉が入った想定範囲内のもの。
魚丸湯も予想通り。
燙青菜はその名の通り茹でた野菜。
時々外すことはあっても、料理名で想像できるのは同じ漢字文化圏に住む特権。 この店もそうだったが、伝票方式で注文するところが多かったので食べ物の注文は楽だった。
困ったのは、この店、おばちゃん4人くらいでやっていて注文を取るときの威勢はよいのだが、誰が何を注文したのか覚えていないというか覚える気が全くない。 なので、おばちゃんが厨房から出来上がってきた料理を持って、「麻醤麺~、麻醤麺」とか言いながら回ってくるのを客が自己申告してゲットする仕組み。
しかし、何と言っているのか聞いてもわからないので、それらしいものが出てきたら、周りの客が主張しないのを確かめつつ、目視で確認、申告しなければならない。 不自由ながら、それもまた楽しい。
続いて、臭豆腐の店へ。 臭豆腐は発酵させたすごい匂いの液体に豆腐を1日くらい漬けたもので、漬け汁の違いや、煮るか揚げるかの調理方法の違いによって匂いの程度も違うらしい。 たしかに、周囲に強烈な匂いを発散している臭豆腐屋台もあった。
この店は注文してから臭豆腐を揚げて熱いものを出してくれる。 揚げたものは比較的マイルドだけど、やっぱり臭う。 食べてみると味は、食感は厚揚げ。 これは4切れで30元。
食後のフルーツは屋台でメロンとグァバを買う。
グァバは東南アジアのたいていの国にあるけれど、今まで見たことがあるのはいずれも未熟の実を青りんごのように食べるもの。 この屋台では半分赤くなっているのを売っていた。 食べてみるとほんのりと甘い。
帰り道で見たポスト。 以前の日本と同じで普通郵便が赤、速達が青。
これは動物病院か、あるいは犬や猫の駆け込み寺みたいな所? 台湾でも警察は110番、救急は119らしい。
偶然見つけた天后廟。航海の守り神、天后(媽祖)を祀ったところで、台湾旅行中、各地に大小様々な天后(媽祖)廟があった。たいてい屋根に龍のコテコテの装飾が付いている。
最後はコンビニで台湾ビールを買ってホテルへ戻る。
関連リンク
台湾周遊、列車と駅弁の旅(1) – 1日目(桃園国際空港~台中)
台湾周遊、列車と駅弁の旅(2) – 1日目(台中街歩き)
台湾周遊、列車と駅弁の旅(3) – 2日目(台中~日月潭~車埕)
台湾周遊、列車と駅弁の旅(4) – 2日目(車埕~二水~台南)
台湾周遊、列車と駅弁の旅(5) – 3日目(台南~台東~花蓮)
台湾周遊、列車と駅弁の旅(6) – 3日目(花蓮街歩き)
台湾周遊、列車と駅弁の旅(7) – 4日目(花蓮~瑞芳~九份)
台湾周遊、列車と駅弁の旅(8) – 4日目(九份街歩き)
台湾周遊、列車と駅弁の旅(9) – 5日目(九份~基隆~台北)
台湾周遊、列車と駅弁の旅(10) – 5日目(台北街歩き)
台湾周遊、列車と駅弁の旅(11) – 6日目(桃園国際空港)
台湾旅行で便利だったもの – 台湾プリペイドSIM事情
台湾旅行で便利だったもの – Google Maps(鉄道編)
台湾旅行で便利だったもの – Google Maps(バス編)