
家庭にファックスは必要か?
FAX機能付き電話機が故障 長年使ってきたNEC製のFAX機能付き電話機が故障した。故障といっても電話機としては使用可能で、FAXの送信が...
ふつうにやってます
役に立つちょっとしたアイデアなど
FAX機能付き電話機が故障 長年使ってきたNEC製のFAX機能付き電話機が故障した。故障といっても電話機としては使用可能で、FAXの送信が...
Google Homeについて 今月日本でも発売されたGoogle Homeはすでに各方面で評判になっている。しかし、Google H...
Nature Remo 今まで学習リモコンに幾度となく手を出して失敗を重ねてきたが、懲りずにまた買ってみた。 買ったのは「Natur...
古いダイニングチェア 約30年前に買ったダイニングチェア。革張りの座面が傷んできたので新しいチェアに買い換えて以来、捨てないで残してお...
工作前 リビングルームの東側の窓。直接日が当たるのは朝のうちだけだが、一日中明るいので窓際になにか植物を置きたいところ。ところが、アル...
無料のクラウドストレージサービスは、Google ドライブ、DropBox、OneDriveを使っているが、今までGoogle ドライブはあまり使っていなかった。というのも、Windows PCとAndroidスマートフォン/タブレット間でのシンクロにけっこう時間が掛かって、急いでファイルを受け渡ししたいときにはDropBoxを使う方が速くて安心だったから。
Insta360をセットアップする。といっても基本的にはGoogle Playからアプリ「Insta360 Air」をダウンロードしてインストールするだけ。
RICOHが360度カメラを売り出した時に物欲が騒いだが3万円を超える価格で素面に戻ってその後は様子見モード。最近になってInsta360 AirというAndroidスマホと組み合わせて360度撮影ができるカメラが出たのでスペックを見たところ、良さそうなので購入を決定。
ブログのプラットフォームをTumblrからWordPressへ変更して、約600の投稿を引っ越ししたものの、さてどうしたものかと思案したのが...
マークダウンエディタをStackEditからwri.peへ変えたいきさつ。