TumblrのテーマをZen 2.0に変更
数ヶ月前にTumblrで普通のブログを始める際に何かテーマを選ばなければならなかったので、良くわからないながらも、 シンプルで余計な装飾がない。 1カラム+サイドバーの画面構成 投稿のタイトルが見やすい。 モバイル端末か […]
数ヶ月前にTumblrで普通のブログを始める際に何かテーマを選ばなければならなかったので、良くわからないながらも、 シンプルで余計な装飾がない。 1カラム+サイドバーの画面構成 投稿のタイトルが見やすい。 モバイル端末か […]
続いてバス編。 海外で路線バスに乗ることは列車に乗ることと比較して大幅に難易度が高い。 その理由としては、 行きたい目的地までのバス路線があるかどうか、ある場合どの路線のバスに乗ればよいか分からない。 最寄りのバス停の場
台湾を旅行して便利だったGoogle Mapsの鉄道編。 台湾の中~南部への旅行、あるいは台湾を一周するには鉄道が便利だが、自分で計画しようとすると都市間の移動に必要な時間を調べなければならない。 西海岸を走る高鐵(新幹
ブログのバックアップ? 無料のブログサービスは選ぶのに迷うくらい沢山あるが、自分のコンテンツを簡単にダウンロードできるかどうかはサービス次第。 運悪く、使っていたブログサービスが終了となった場合には、よそへ引っ越ししなけ
右下の歯車アイコンをクリックし、のポップアップから「マイプレイス」を選択。 旧Google Mapsでマイマップを作成するには、「以前のマイマップを使用して作成」をクリック。 「タイトル」、「説明」を入力し、「一般公開」
右下の歯車アイコンをクリックし、のポップアップから「マイプレイス」を選択。 新しいGoogle Mapsでマイマップを作成する場合は、「地図を作成」ボタンを押す。新しいタブでGoogle Maps Engineの画面が開
2013年半ばに新しいGoogle Mapsがリリースされ、12月現在、2つのバージョンが併存し、ユーザはいずれかを選択することができる。便宜的に、この2つを「新しいGoogle Maps」、「旧Google Maps」
旅行で撮った写真とか、テーマに沿ったいくつかの写真をタイル状に並べてfacebookのカバー写真を作るためのメモ書き。 1. 組み合わせる写真の段組と枚数を決める カバー写真のサイズは横851ピクセル、縦315ピクセル
発売と同時に買ってそのうちrootを取るつもりのまま特に不自由がないのでここまで放置。 外付けSDカードリーダを使ってみようと調べたところ、Nexus Media Importer(root不要)あるいはStickMou