ベランダ菜園 – 定点観測 2014/10/11
延命中のミニトマトは実が3つ、4つと赤くなってきた。最後に少し収穫できそう。 種から育てたミニトマトのアンジェレは狂い咲き状態。ざっくり200位花が咲いていてつぼみも多数。今まで育てたトマトは水、肥料、日照が足りないと花 […]
延命中のミニトマトは実が3つ、4つと赤くなってきた。最後に少し収穫できそう。 種から育てたミニトマトのアンジェレは狂い咲き状態。ざっくり200位花が咲いていてつぼみも多数。今まで育てたトマトは水、肥料、日照が足りないと花 […]
先日人形町へ行った際に偶然発見した日本酒のイベント。 このエリアの酒店、飲食店13軒と15の酒蔵のコラボ。チケットを買った参加者は特製のお猪口を持って各店を回れば利き酒は飲み放題。日本酒に合うおつまみは別料金で各店から提
上野の美術館へ行く前に神田でランチ。 この店は夜のほうが良いのかもしれないけど、ランチもコスパが高いという話なので行ってみた。 到着したのは1時を少し回っていたけど店の前には並んでいる人が数人。 ランチは4種類。しばらく
ボストン美術館所蔵の葛飾北斎の作品約140点が里帰り。中にはボストン美術館にしかない物も含まれている。名古屋、神戸、北九州と回ってきて、最後の東京は上野の森美術館で展示中。 週末は大混雑になるのは目に見えてたので平日に行
今月の日本酒は、 醸し人九平次 純米大吟醸 human 萬乗酒蔵 愛知県名古屋市 超 王禄 生詰 ひやおろし 王禄酒蔵 島根県松江市 醸し人九平次はWebサイトを見ると、ワイングラスで飲むことを薦めていたり、ラベルのデザ
糖質を摂り過ぎないように心掛けているうえに、昔に比べて食べるものの選択肢は増えているのでお米のご飯を食べる頻度は少なくなった。その分かえって美味しいご飯を食べたいと思うけど、釜で火加減を気にしながら炊いて、おひつに移して
旬のさんまをなめろうにして日本酒とおもったけど、直前になって気が変わる。というのも、ベランダ菜園のスイートバジルがそろそろ収穫末期になってきたので、これでたたいてみようと思ったから。 3枚に下ろして皮を剥いたさんまをバジ
鶏肉のバジル炒めご飯とか、カオガパオガイとか、いろんな名前で呼ばれてるけど、ガパオご飯。 ベランダ菜園でガパオ(=ホーリーバジル)、プリッキーヌ(タイのトウガラシ)、さやいんげんを栽培しているので、ガパオがあるうちにと思
初めて買った家庭用のプロジェクタは今はなき三洋電機のLP-Z1。販売開始は2002年なのでもう10年以上前。 当時はまだブルーレイが出る前でHDMIなどないので、DVDレコーダーとアナログRGBで繋いでDVDやテレビの録
リタイアさせずに残してあるミニトマト3株。合計10個くらい青い実が付いているけど、色付くか微妙。とりあえず、このまま。 時期はずれに種から育てたミニトマト。右がアンジェレ、左がリッチリコピン。涼しくなって急に元気が出てき