食べ歩き日記 – 中国菜 優々 [摂津富田]
JR摂津富田駅北口すぐのところにある中華料理店。自宅から近いのだが、雑居ビルの奥の方の分かりにくい場所だったのでしばらく存在に気が付かなかった。ある時、ふとランチに行ってみたら美味しかったので、以後時々訪問。ところが残念 […]
JR摂津富田駅北口すぐのところにある中華料理店。自宅から近いのだが、雑居ビルの奥の方の分かりにくい場所だったのでしばらく存在に気が付かなかった。ある時、ふとランチに行ってみたら美味しかったので、以後時々訪問。ところが残念 […]
JR高槻駅から線路沿いに歩いて5分。にぎやかなエリアから外れて静かで落ち着いた雰囲気。しかし、ランチタイムは食事を楽しむ客で混んでいる。前回来てみておいしかったのでランチに訪問。前菜とパスタのセットを注文。 前菜は盛りだ
訪問日:2022年1月18日 JR高槻駅とJR茨木駅との間には、摂津富田とJR総持寺と2つの駅がある。摂津富田が昔からある駅なのに対して、JR総持寺駅は2018年にできたばかりで駅の周辺がまだがらんとしている。なので、こ
訪問日:2022年1月17日、2022年1月24日 高槻にあるカレーうどん専門店 店の名前が変わってるが、「純愛カレーうどん なでしこ」という店が布施にあるので、その支店かも。昼食時を過ぎてから入ったので待たずに席につけ
昨年を振り返ってみると… 新型コロナウイルスのせいではないが、ブログに投稿する気になれなくて中断状態が続いていた。もう今年も2月で1年の志を立てるにはいささか遅いが、ちょっと反省。今からでも投稿本数を増やして
スマートフォンの更新時期 すでに多くの人にとって必需品となっているスマートフォン。その買い替えについての考え方は人それぞれ思うところがあるだろうが、僕の考え方はこんな感じ。 OSはAndroid すでに有料のAndroi
WiFi環境構築1年後の考察 昨年に引っ越した新居のWiFi環境の構築は、過去のブログ「WiFi6を使ったインターネット環境」に記したとおり。 住居はマンション一区分所有区画だけど、前回苦労したところは、ルーターからの有
ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男 12月29日@ステーションシネマ ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーン 12月11日@シネ・リーブル梅田 フォーリング 50年間の想い出 12月1日@シネ・リーブル梅田
リビングで使っているAVレシーバーは、業績不振でAVビジネスを売却することになったOnkyoのTX-NR626というモデル。2014年に買い替えているので今年で7年目。その後のDolby Atmosなどの新しい音声フォー
東京から大阪に引っ越してきて1年が過ぎた。新築のマンションへの引っ越しだったので、デスクや小物を含めていろいろ自作したが、一番の大作がこれ。 引越し前は2つの和箪笥では収まりきらずに着物収納用のダンボール箱などにしまって