2017年5月

映画など

今日の映画 – 美女と野獣(Beauty and the Beast)

映画レビュー 1991年のディスニーのミュージカルアニメ「美女と野獣」の実写化。オリジナルの物語は18世紀にフランスで出版されていて、その後、映画、バレエ、ミュージカル、歌舞伎にまでなっている。有名なのは1946年のジャ

季節料理 西田の店内
食事と料理

季節料理 西田 [有楽町]

交通会館の地下にある店。看板には「季節料理」とあるが、ランチタイムに行くとメニューは揚げ物の定食。 この日は連休中ということもあって人出が多く、昼時にはどの店も行列ができていた。この店でも数人待ちだったが並んで入店。店は

覚林寺の山門
旅行と街歩き

清正公大祭へ行ってきた

「清正公」は加藤清正のことだが、ここらで「清正公」というと港区白金台にある覚林寺のこと。場所は桜田通り(国道1号線)を白金高輪の交差点から五反田方面へ向かった先にある目黒通りへの分岐の交差点の近く。この交差点近くには目印

イエロー・アイコの花と実
その他

ベランダ植物観察記録2017(4)

先週は暑いくらいの日が続いたが、この数日はやや涼しい。それでもベランダの植物たちは成長している。 トマト初結実 トマトは最初の実が付くまでに肥料をやり過ぎると茎や葉ばかり育って実がつかないことがあるので最初の実が大事。ま

クーリーズクリークの外観
食事と料理

クーリーズクリーク [白金]

白金高輪から麻布十番方面へ向かって古川橋の手前を左に入ったところにあるレストラン。中華料理の店ではあるが、ランチにはバイン・ミーやタイカレーなんかもある。このあたりは町工場などが多かった地域で、店は元倉庫を改造して作った

たまごはんと卵
食事と料理

専用醤油でたまごかけごはんを食べる

たまごかけごはんの食べ方は人それぞれ、これが旨いという食べ方がいろいろと公開されているので参考にするが、譲れないところもある。 ご飯は硬めに炊く 普通に食べるときでも硬めのご飯が好みなのだが、たまごかけごはんにはご飯は硬

SAVARの箸袋
食事と料理

とろさば料理専門店 SABAR [三越前]

コレド室町2の地下のレストラン街にあるとろさば料理の専門店。本店は大阪らしいが、都内にも銀座、恵比寿、大門などに支店がある。コレド室町店はスペースもあまりなく、壁沿いのカウンターだけのイートインといった感じ。ビールは飲め

上部へスクロール