龍門 [目黒]
この店は、今の場所へ移転する前から知っている店。上品でもないし高級感もないけど、ここの辛い料理はたまに食べたくなる時がある。 店の場所は目黒駅の向い側の地下。狭い階段を降りた所。 階段を降りると、張り紙などで雑然としてる […]
時々酒を買いに行く赤坂の酒屋、鈴木三河屋のメルマガで日本酒の頒布会の募集があった。 7月 〇日高見 純米 山田錦 平孝酒造 宮城県石巻市 〇山形正宗 純米吟醸 出羽燦々MLF水戸部酒造 山形県天童市 8月 〇手取川 純米
Nokia Lumia 520 (AT&T版)を個人輸入して安く買うことができたけど、このままではSIMロックが掛かっていてAT&TのSIMしか使えない。AT&Tと契約して6ヶ月を経過すると無料で
スマートフォンに関する最近の関心事項に書いたように、現行の法制度に関しては疑問だらけ。 ちなみに、個人的なIT環境では、しばらく前からスマートフォンは、 データー通信用 → LG Optimus LTE + Custom
最近1ヶ月くらいの間に、スマートフォンに関してちょっと気になることがあったので、それらについての私的コメント。 気になった報道は3つ。発生順に以下の通り その1 – 「日本マイクロソフトが開発者向けイベントで
前回は作業台を作ったが、これは元々作りたかったプランター台を作るための布石。ということで、今回はプランター台を作る。設計図を物色したところ、このサイトの3段植木鉢台がよさそうで、制作手順についても克明に解説されているので
ミニトマト3株は支柱の上端を越えて横長の写真では全体が写せなくなった。台風接近前の強風で、固定していなかった黄色トマトの上1/3が折れてしまった。幸いつながっていたので元に戻して固定、上端を少しカットした。 右端のピンク
鹿児島の植囿酒造といっても知っている人はそう多くないし、メインの焼酎の銘柄「園乃露」も東京ではあまり知られていない。 昔、鹿児島に旅行した時に市内の飲み屋で焼酎をあれこれ飲んだあとで、店のおやじに「いっぱい種類あるけど、
ベランダ菜園用のプランター、植木鉢台を買おうと思ったが、なかなか良いのがない。 なら、自分で作ったらええやんと一念発起したものの、のこぎりを引くにもリビングのテーブルしか台になるようなものがない。テーブルを傷だらけにする