walking

食事と料理

PMQ(元創方) [香港:鴨巴甸街]

香港へ来てもいつも同じようなところへ行っているので、新しく出来たところへ行ってみようとやってきたのがPMQ。場所は中環と上環の間の山側、鴨巴甸街沿い。PMQはPolice Married Quartersの略。1951年 […]

旅行と街歩き

大分・福岡旅行(8) – 秋月日帰り小旅行

「大分・福岡旅行(7) – 臼杵から博多へ」からの続き。 3日目は福岡県朝倉市にある旧秋月藩に行ってみる。秋月藩は黒田官兵衛の孫で黒田長政の三男にあたる黒田長興が福岡藩より5万石分けてもらってできた小さな藩で以来幕末まで

旅行と街歩き

大分・福岡旅行(7) – 臼杵から博多へ

「大分・福岡旅行(6) – 臼杵城跡〜稲葉家下屋敷」からの続き。 臼杵から福岡までの直行の特急がなかったので、まずは大分まで。 車内は特に変わったところのない普通の車両。 大分から乗り継いだ特急の車両は883系のソニック

旅行と街歩き

大分・福岡旅行(5) – 臼杵石仏

「大分・福岡旅行(4) – 臼杵でふぐを堪能」からの続き。 2日目は少し離れたところにある臼杵の石仏を見に行く。ホテルから歩いては行けないので、駅前からバスに乗る。朝一番のバスだったので、乗った時には貸切状態。 遅い便だ

旅行と街歩き

多摩川七福神

正月2日目は昨年2014年にできたばかりの多摩川七福神をめぐる。大田区がマップを作っているのでダウンロード。 多摩川七福神は下丸子~矢口の地域に集中していて、ここの寺社や史跡の多くが新田義興の逸話に関わっていること。 と

旅行と街歩き

雑司ヶ谷霊園

お墓マニアとちゃうけど、雑司が谷七福神ガイドによると、この霊園には有名人が葬られているということやったので、ちょっと寄り道。けっこう広いところで、園内にはところどころに地図がある。 この地図の右側に有名人リストがあって、

上部へスクロール