movies

映画など

今日の映画 – 大統領執事の涙(The Bulter)

よく出来た映画。 アメリカの人種問題を柱に、歴代大統領とホワイト・ハウスの内側を見せながら、家族、とくに父親と息子の軋轢と和解を絡めるアメリカ人が好きそうなストーリー。 映画を通して黒人差別とそれを正そうとする人たちが描

映画など

今日の映画 – エレニの帰郷(The Dust of Time)

テオ・アンゲロプロスの遺作となった映画。この監督の映画を観るのは「旅芸人の記録」以来、久しぶり。「旅芸人…」は約4時間の長い映画で、体調を整えてから観なければならないような映画だったので少々身構えたが、「エレニの帰郷」は

映画など

今日の映画 – ROOM237 (Room 237)

これはかなりマニアックな映画。ステーヴン・キング原作、スタンリー・キューブリック監督で映画化された「シャイニング」に隠された意味を6人の「シャイニングおたく」が語るという内容なので、「シャイニング」を観ていない人には何が

映画など

今日の映画 – さよなら、アドルフ (Lore)

今日の映画もヨーロッパ映画、ドイツとオーストリアの合作。 物語は、ナチスの幹部だった両親が敗戦で逮捕されるかして、残された兄弟姉妹が遠く離れた祖母の家へ辿り着くまでの話。 ナチス物の映画は数多くあるし、ユダヤ人の視点から

上部へスクロール