今日の映画 – エレニの帰郷(The Dust of Time)
テオ・アンゲロプロスの遺作となった映画。この監督の映画を観るのは「旅芸人の記録」以来、久しぶり。「旅芸人…」は約4時間の長い映画で、体調を整えてから観なければならないような映画だったので少々身構えたが、「エレニの帰郷」は […]
テオ・アンゲロプロスの遺作となった映画。この監督の映画を観るのは「旅芸人の記録」以来、久しぶり。「旅芸人…」は約4時間の長い映画で、体調を整えてから観なければならないような映画だったので少々身構えたが、「エレニの帰郷」は […]
前回はJoliDriveを使ってオンラインストレージを一元管理しようとしたが、今ひとつ力不足。 Chromebookから使えるもので他に良いものがないか探していたら、SMEという会社のパーソナル・クラウドのサービスを発見
レンズ豆はガラスのレンズから来た名前かと思ってたけど、反対で豆の方が本家、この豆に似ているからレンズというようになったらしい。 この豆は昨年暮れにアメ横の豆屋で買った皮付きのもの。 ローリエと一緒に10分くらい下茹でする
Dropboxのアカウントを作ると無料で使える容量は2GB。 この容量はいくつかのミッションをクリアしてボーナスを獲得することで増やすことができる。まず、Dropboxのホームから画面上部の「無料で容量アップ!」をクリッ
どのオンラインストレージを使うか? Chromebookを使い始めて必然的にオンラインストレージを使う機会が増えた。使っているのはChromebookでは標準といえるGoogle Drive、Windows 8でMicr
小アジを買ったものの、揚げ物はめんどうなので丸ごとアヒージョにした。 まず、洗う。 エラを摘んで腹のほうへ引っ張ると、胸びれ、腹びれと一緒にワタも抜ける。思ったより簡単。 もう一度水洗いして、尻ビレの付け根の硬い骨をむし
これはかなりマニアックな映画。ステーヴン・キング原作、スタンリー・キューブリック監督で映画化された「シャイニング」に隠された意味を6人の「シャイニングおたく」が語るという内容なので、「シャイニング」を観ていない人には何が