今日の映画 – レジェンド 狂気の美学(Legend)
イギリスに実在した双子の兄弟のギャングの話。 監督のブライアン・ヘルゲランドはホラーや暗い映画が得意な監督なので、こういう裏社会の映画はお手の物。娯楽映画として楽しめる。ただ、実在のギャングが題材で、それもイギリスの話な […]
映画、演劇、演芸などのエンターテイメント
イギリスに実在した双子の兄弟のギャングの話。 監督のブライアン・ヘルゲランドはホラーや暗い映画が得意な監督なので、こういう裏社会の映画はお手の物。娯楽映画として楽しめる。ただ、実在のギャングが題材で、それもイギリスの話な […]
最近増えてきたマーベルのコミックの実写版映画。 あまり期待せずに映画館に行く。オープニングは、主人公がタクシーで出かけて悪者の一団をハイウェイで襲撃していくシーン。ここのアクションもかなり本格的やけど、バイオレント。バイ
今年3本前に観た「ヘイル・シーザー!」に続いてジョージ・クルーニー主演の映画。 投資情報の提供するテレビ番組のディレクター役がジュリア・ロバーツ、その番組の司会者役がジョージ・クルーニー。この番組が紹介した株の運用でなけ
「ロッキー」、「チャンプ」、「レイジング・ブル」、「ザ・ハリケーン」など何時の時代にも作られ続けてきたボクシング物。 映画は栄光から転落そして復活というオーセンティックなボクシング物の造りで新味はない。2時間に観衆が喜び
マイケル・ムーアの最新作。タイトルに「世界侵略」とあるが、侵略とは全く関係ない。 マイケル・ムーアが外国(主にヨーロッパ諸国)を巡って、その国の有給休暇日数、健康保険、学校給食の内容などを米国の実態と比較して紹介。それぞ
コーエン兄弟のコメディ最新作。舞台は1950年代のハリウッド。 主演は映画会社の何でも屋を演じるジョシュ・ブローリン。社会常識に欠ける人が多い映画界の人が起こすスキャンダルのもみ消しなど汚れ仕事も厭わない問題解決役。とい
久しぶりのシュールな映画。スペインの監督カルロス・ベルムトの長編第1作。この監督は相当な日本のサブカルチャーおたくだそうで、日本に来た時にはゴールデン街で飲んでるという人。 映画のタイトルと予告編の白血病の少女との連想で
「アビエイター」、「ブラッド・ダイヤモンド」でアカデミー主演男優賞にノミネートされながら受賞に至らず、昨年の「ウルフ・オブ・ウォールストリート」でアカデミー賞欲しいオーラを出しまくって再挑戦したもののダメ。このまま賞には
ナチスの親衛隊の将校でホロコーストに関与、ドイツの敗戦後逃亡先のアルゼンチンでモサドに捕らえられてイスラエルへ連行されたアドルフ・アイヒマンの裁判の映画。 映画の中では、当時の実写映像がかなり使われているが、アイヒマン裁
アメリカとメキシコの国境地域でのメキシコの麻薬カルテル、それと闘う組織の人たちの話。 この組織がかなりいかがわしく、麻薬カルテルと闘うためなら法律を無視して国境も超えるし、容疑者を拷問する。このチームのリーダーがジョシュ