今日の映画 – ジャージー・ボーイズ (Jersey Boys)
同名のブロードウェイミュージカルの映画化、監督はクリント・イーストウッド。1960年に結成された「フォーシーズンズ」というバンドの伝記映画。 この映画を観るまで、「フォーシーズンズ? 知らんなぁ」やった。せやけど、映画の […]
同名のブロードウェイミュージカルの映画化、監督はクリント・イーストウッド。1960年に結成された「フォーシーズンズ」というバンドの伝記映画。 この映画を観るまで、「フォーシーズンズ? 知らんなぁ」やった。せやけど、映画の […]
広尾から西麻布の交差点を越えて、外苑西通りと外苑東通りの分岐点を右に少し行ったところ、青山墓地の入り口脇にある店。今にも壊れそうな建物の屋根に煙突が乱立して昔から気にはなっていたけど今回が初訪問。 建物は、はっきり言って
ベランダ菜園でガパオ、パクチー、プリッキーヌを栽培中ということもあってタイ料理がマイブーム。 最近は、手羽先を焼くのもナムプラーに漬けておいてガイヤーン風。その手羽先と一緒に炊いたごはん。 作り方 シーユーカオ、ナムプラ
昨年(2013年)の東京国際映画祭で審査員特別賞を取った映画。今年の東京国際映画祭のプレイベントとして赤坂の区民ホールで上映されることになった。招待券は抽選で、たまたま当たったので見に行ってきた。 舞台はイランのテヘラン
今月開店したばかりの店。住所は舟町やけど路を隔てた向い側は荒木町という昭和の雰囲気が残る地域。鈴木三河屋さんの9月日本酒頒布会の説明に紹介されていたので予約して初訪問。 店の外装は黒くて落ち着いた雰囲気、開店18時の少し
期待せずに置いてあるミニトマト。青い実がぽつぽつと付いているのでそのまま残しておく。 一時は諦めていたアンジェレが俄然元気になって伸びてくる。とりあえず、行灯つくりでぐるぐる巻きにする。 同じく枯れかけていたリッチリコピ
タイ料理を作ろうとすると、あれこれ足りないものが出てきてやる気をそがれることが多い。 けど、基本的な調味料とよく使う食材あるいは代用品があったら調理は比較的簡単でそれらしい味になる。 今年はベランダ菜園でプリッキーヌやパ
スパイダーマン、X-メン、アベンジャーズなどと同様のMarvel Comicsからの映画化作品。3Dもあったけど、2Dで鑑賞。 5人のかなり変な犯罪者と言って良い面々が、いがみ合いながらも段々仲良くなって、最後はチームと
ランチはタイ料理にしようと思って青山一丁目まで散歩したところ、目的の店は土曜日はランチをやっていなかった。目標をひつじやに切り替えて四谷三丁目まで足を伸ばす。 店は新宿通に面したビルの2階。 2階へ上がるには脇の通路の奥