今日の映画 – アベンジャーズ エンドゲーム(Avengers: Endgame)
映画レビュー マーベルのスーパーヒーロが総出演する「アベンジャーズ」の第4作。この映画が集大成となるので182分の長尺。前作「インフィニティ・ウォー」で悪役サノスにええようにやられて消化不良で終わっていたが、この続編で決 […]
映画レビュー マーベルのスーパーヒーロが総出演する「アベンジャーズ」の第4作。この映画が集大成となるので182分の長尺。前作「インフィニティ・ウォー」で悪役サノスにええようにやられて消化不良で終わっていたが、この続編で決 […]
映画レビュー 127分なので平均的な長さの映画。だが、前半と後半とで全く異なる映画を2本観たような気にさせられる。 前半の舞台はイタリアの僻地で外界と孤立している貧しい農村。タバコ栽培を生業としている小作人のコミュニティ
映画レビュー DCコミック原作のスーパーヒーロー物。最初は観に行く予定ではなかったが、最近観たマーベルの「キャプテン・マーベル」と予期せぬ関連があることが分かったので映画館へ足を運んだ。観てみると、本格的なアクションとコ
映画レビュー 主人公は15歳の少年チャーリー。演じているチャーリー・プラマーはこの映画以外は「ゲティ家の身代金」で誘拐される孫の役だけの無名といってもよい俳優だが、なかなか良い。この映画でベネチア国際映画祭の新人賞を獲得
映画レビュー 映画の冒頭は、寒々とした風景の中、遠くに見える小さな教会にカメラが寄っていく。教会の中ではトラー牧師(イーサン・ホーク)が日記を書いていて、独白で「1年間日記を書き続けようという決意」、「日記をデジタルでは
映画レビュー TOHOシネマズでの上映だったが、この映画は2004年のイギリス映画。15年間放置され、DVDが先に発売されてから、おもむろに日本公開となった。タイトルから連想するのは、同じく2004年制作のアメリカのゾン
映画レビュー つい最近観たばかりの映画「バイス」の後1/3を別の視点から見たような映画。確実な証拠もないまま「大量破壊兵器を開発、保持している」という”言いがかり”を付けてイラク戦争を仕掛けたアメリカ政府を裏側を見せたの
HP Stream 11の現状 このノートPCは2015年にUSから個人輸入したもの。購入後にWindows 10にアップデートして主に旅行の際に携帯するPCとして使っていた。重さは1.2kgちょっとなので、軽くはないが
映画レビュー 予備知識を持たずに映画館へ行って観て、けっこう無理なシチュエーションやなと思ったら実話に基づく映画やったというオチ。 主役のグロリア・グレアムは実在の人で、知らんかったけどアカデミー助演女優賞を取った実績の
映画レビュー この映画を知った最初の印象は、「アメリカの副大統領を主人公にした映画なんて面白くないだろう」というもの。副大統領の役割は大統領が万一職務を続けられなくなった時の代理くらいで、話題になるのは大統領候補が選挙の