Indian Restaurant SONIA (インディアンレストラン ソニア)[溜池山王]
場所は溜池山王と六本木一丁目の中間くらい。よく行く酒屋さんの隣のインド料理店。少し前までは「南インド料理 Sonia」だったのが店名を変更したらしい。建物の外壁の名前は昔のまま。店の間口は狭いが奥行きがあって思ったより広 […]
場所は溜池山王と六本木一丁目の中間くらい。よく行く酒屋さんの隣のインド料理店。少し前までは「南インド料理 Sonia」だったのが店名を変更したらしい。建物の外壁の名前は昔のまま。店の間口は狭いが奥行きがあって思ったより広 […]
四の橋商店街に比較的最近できた和食の店。ランチは日替わりの「満腹御膳」と「握り寿司御膳」の2種類。 店内は白木のテーブル2つとカウンター。明るくスッキリした内装。 カウンター席に座ると、まずサラダと茶碗蒸しが出てくる。サ
映画レビュー 5歳の時に迷子になって親とはぐれたインド人の子供が養子縁組でオーストラリアに渡り、25年後に自力で生まれ故郷を探して実の母親と再会する実話に基づいた映画。最近のアメリカ映画はいきなり始まりキャストとスタッフ
「俺の魚を食ってみろ!!」で店舗展開しているBC&BFの新系列店。挑戦的な店名に釣られて入ってみる。 店内は間口が狭く、奥に長いレイアウト。席はカウンター席のみ。 昼のメニューは、炒飯に具が掛かった「肉炒飯」、「
「虎杖」と書いて読み方は「いたどり」有楽町交通会館地下1階にあるラーメン屋。店内は漆喰風の壁に釣りランプ、通路側はガラス障子と京都の町家を意識したような内装。 メニューはシンプルで、カレー担々麺、カレーライス、丼もののみ
映画レビュー 男3人、女3人合計6人の子供の父親ベン(ヴィゴ・モーテンセン)が、子どもたちと俗世間から切り離されたワシントン州の山奥で暮らしているところから映画は始まる。開始10分くらいで、この子どもたちがハンティング、
久しぶりにランチに行く。昼前だったのでまだ空いていた。 パニーニも良いが、今日はランチメニューからミネストローネにする。 まずはサラダ。てっぺんにちょっと卵の彩り。 ミネストローネは平打ち麺を短く切ったようなパスタ入り。
Insta360をセットアップする。といっても基本的にはGoogle Playからアプリ「Insta360 Air」をダウンロードしてインストールするだけ。 インストールを開始する。 デバイス(Insta360 Air)
映画レビュー 今年のアカデミー授賞式で本命と言われた「ラ・ラ・ランド」を逆転でうっちゃって作品賞を獲得したのがこの映画。始まって最初に感じたのは、映像の色が綺麗なこととハンディカメラを使ったような斬新なアングル。 撮影に
麻布十番から六本木ヒルズ方面へ行く途中、商店街ではなくてバス遠路沿いにある店。このあたりも日曜日は休んでいる店が多いが、ここは日曜日のランチタイムも営業している。 店に入ったところは狭いが、奥は思ったより広くてゆったりし