その他 ベランダ植物観察記録2017(3) 1ヶ月前は寒かったのに、今では地方によっては真夏日になるような陽気。ベランダの植物も一気に新芽を出してきているので、今回はその特集。 いちじく ドーフィンの新芽と葉っぱ。開いた途端にいちじくの葉っぱの形。薄い葉は光を通して葉脈が浮き上が... 2017.04.30 その他
映画 今日の映画 – グレートウォール(The Great Wall) 映画レビュー グレートウォール(=万里の長城)のタイトルから、漢民族と匈奴との戦いみたいなイメージを持ったが、全く違ってSF映画。空想上の怪物「饕餮(とうてつ)」の大群が60年に一度北から攻めてくるのを防ぐために造られたのが万里の長城... 2017.04.29 映画
ライフハック 日曜大工で窓枠に植木鉢台を作る 工作前 リビングルームの東側の窓。直接日が当たるのは朝のうちだけだが、一日中明るいので窓際になにか植物を置きたいところ。ところが、アルミパイプの柵が邪魔になって小さな鉢しか置けない。そこで、ここに板を置いて鉢置きスペースを拡張する。 ... 2017.04.29 ライフハック
食いもん飲みもん 源来酒家 [神保町] 日本武道館でのライブへ行く前に小腹を満たすために立ち寄る。夕方だったので先客は一組だけ。麺の上に麻婆豆腐が乗った麻婆麺が有名らしい。メニューを見るとカレー味の麻婆麺もあったが、初めてなのでオーソドックスな麻婆麺を注文する。 料理の前に... 2017.04.29 食いもん飲みもん
映画 今日の映画 – 人生タクシー(Taxi) 映画レビュー イランのジャファル・パナヒ監督の映画。監督自らタクシーを運転して、車載カメラで車内の乗客と社外の風景を撮っていく。イランではタクシーは相乗りが普通のようで、途中で追加の客を乗せたりするので乗客同士の会話や議論がカメラ... 2017.04.27 映画
その他 ベランダ植物観察記録2017(2) ベランダの植物のうち、前回紹介できなかった残りの植物たち。 いちじく 品種は「ドーフィン」、わりとどこにでもある普通の種類。冬に落葉したが、暖かくなってすぐに活動再開。幹にはすでに小さな実が付いている。 もう一つは「蓬莱柿(ほうら... 2017.04.24 その他
映画 今日の映画 – モアナと伝説の海(Moana) 映画レビュー 「アナと雪の女王」、「ズートピア」とヒットを続けているディズニー・アニメーション・スタジオの南の島と海を舞台にしたファンアジーアニメ。ヒロインがモアナ、相方の半神がマウイという名前なのでハワイを連想するが場所は特定されて... 2017.04.21 映画
食いもん飲みもん マルハバ [池袋] 池袋西口を出て、ごちゃごちゃっとした界隈の奥の方にあるパキスタン料理の店。インド料理とパキスタン料理は宗教上の理由でそれぞれ牛肉、豚肉を使わないが、相互に影響しあっているのでいずれのレストランへ行っても牛肉、豚肉を使った料理はまずない。... 2017.04.20 食いもん飲みもん
街歩き サンシャイン水族館へ行ってきた – 動画付きレポート サンシャイン水族館 久しぶりの池袋、そして初めてのサンシャイン水族館訪問。サンシャイン水族館は1978年、サンシャイン60の竣工と同じ年にオープン、2011年にリニューアルオープンしている老舗。その後オープンした葛西臨海水族園など大型... 2017.04.20 街歩き
その他 ベランダ植物観察記録2017(1) 1週間前は夜は寒かったくらいなのに、急に春を飛ばして夏になるんじゃないかというくらい暖かくなってきたので室内に退避させていた鉢植えをベランダへ移動させた。 トマト 今年は種から育てなかったので、近所のホームセンターで2株購入。左はサカタ... 2017.04.19 その他