士美菲路熱食中心(Smithfield Cooked Food Centre) [香港:石山街]
Kennedy Townの駅の近くにある市場(Smithfield Market)の最上階にあるフードコート。朝ごはんを食べに行ってみる。結構広いスペースの周りに10軒ほどの食べ物屋がある。朝からやっているのは半分くらい […]
Kennedy Townの駅の近くにある市場(Smithfield Market)の最上階にあるフードコート。朝ごはんを食べに行ってみる。結構広いスペースの周りに10軒ほどの食べ物屋がある。朝からやっているのは半分くらい […]
香港に来たら必ず行く雲呑麺の店。場所は威霊頓街の中環と上環の中間くらい。旅行者だけでなく地元の人にも人気で、昼時は行列ができる。 メニューはシンプルでこれだけ。麺は3種類でスープの有り無しを選べる。具は蝦雲呑、魚のすり身
Kennedy Townに到着してホテルに荷物を預けて最初に行った飲茶レストラン。最初は別の食堂に行くつもりだったのが、場所をホテルのフロントのおじさんに聞いたら、「その店は混んでいてなかなか入れないから別の良い店を教え
香港は狭い地域に雑多とも言えるほど様々なものが詰まっていていつ行っても楽しい街。食べ物も、買い物も、安いものから超高級品まで選択肢が広いこともよい。その中で、唯一困るのはホテル代がアジアの他の街と比べて高いこと。季節によ
香港へ旅行した際にプリペイドSIMを買うようになったのは、Androidのバージョンが2.2 Froyoになってテザリングをサポートするようになった年なので2011年のはず。最初に香港の街中で買ったSIMロックフリーのス
昨年11月以来、4ヶ月ぶりの香港旅行。前回初めて使ったエアライン、香港エクスプレスを今回も利用。香港のLCC(Low Cost Carrier)で、価格が安いことに加えて、羽田−香港便がある。 毎日2便飛んでいるけど、羽
新しいメニューを認めない保守的なオーナー(ダスティン・ホフマン)と意見が合わずに店を辞めたフランス料理シェフ(ジョン・ファヴロー)が心機一転、キューバ・サンドイッチのフード・トラックを始めて旅をするという映画。 料理の映
1996年に実際に起こった殺人事件を題材にした映画。 映画の終盤で殺人を犯すのがデュポン財閥の当主だったジョン・デュポン。デュポンといえば、テフロンとかケプラーなどで有名な世界有数の化学会社。この当主、大金持ちでマザコン
イラク戦争に4回従軍して160人以上を射殺した狙撃手、クリス・カイルの自伝が原作。監督はクリント・イーストウッド。 ISISの問題が大きくなってきている時節柄タイムリーな題材ではあるが、戦争映画によくある愛国心を鼓舞する
予告編は映画館で何度も観ていて、地味な映画だと思っていたが、観てみたらやっぱり地味やった。この映画はイギリスとイタリアの合作やけど、こういう地味な映画はヨーロッパならでは。アメリカでは絶対無理。 主人公は民生係として孤独