2014年3月

旅行と街歩き

台北歴史散歩の旅 (18) 芒果樹

芒果はマンゴーのこと、なので芒果樹は英語ではMango Tree。東南アジアではタイ料理のレストランでよく使われる名前、しかし、ここでは熱炒。台北初日に来た鮮定味生猛海鮮の筋向かいにある海鮮居酒屋。 この店も注文は伝票方 […]

旅行と街歩き

台北歴史散歩の旅 (17) 永康街

歴史散歩をちょっと休んで永康街へ行ってみる。最寄りの駅は地下鉄東門駅。 地下鉄出口からすぐのところにある鼎泰豊。日本に10店舗以上出店してるけど、地元でも人気が高い。電光啓示している待ち時間は60分。とても待つ元気がない

旅行と街歩き

台北歴史散歩の旅 (15) 一條龍餃子館

そろそろランチタイムなので昨日行った西門町へ。 峨眉街の「阿宗麺線」か「北平一条龍餃子館」のどちらかと思って行ってみたら、阿宗麺線の前は待ち行列と立ったまま麺線を食べる人たちで人だかり。麺線とは素麺か春雨のような細い麺に

旅行と街歩き

台北歴史散歩の旅 (14) 市内中心部

この日の散歩は「林森公園」から。ここは7代目の台湾総督だった明石元二郎が埋葬されていて日本人の公共墓地として使われていた場所。その後再開発されて公園となっている。 なんでも、明石元二郎が台湾に埋葬されたのは本人の遺言で、

上部へスクロール