ビストロ キフキフ [高輪]
自宅から5分、港区の高輪支所が入っているビルにある店。今まで何度も前を通ってはいたものの、外観が喫茶店風やし、港区の役所のティールームかなと思っていたくらいで、あまり注目してなかった。 ところが、この店のオーナーシェフは […]
自宅から5分、港区の高輪支所が入っているビルにある店。今まで何度も前を通ってはいたものの、外観が喫茶店風やし、港区の役所のティールームかなと思っていたくらいで、あまり注目してなかった。 ところが、この店のオーナーシェフは […]
「俺の」シリーズの店は、かなり前に新橋のイタリアンに一回行っただけ。その時は、「この値段でこの内容!」という驚きみたいなもんがあった。 けど、その後割烹や焼き鳥まで展開していって「なんか違うのんちゃう」という気もしてきた
特別に太ったわけでもないけど、体がやや重いような気がしたので先日から糖質制限ダイエット中。糖質さえ摂れへんかったら、タンパク質、脂肪、アルコールの摂取は基本問題ないので特別不自由なし。ただ、困るのは外出先で食事しようとし
ずっと前から気になっていたけど行く機会がなくて今日が初訪問。 場所は四の橋商店街を抜けて橋のたもと。 まずはスプマンテを飲みながらメニューを見る。 すぐに出てきそうなので、ひよこ豆のフリットを注文。予想通りの素朴な味。
先日、普段通らない道を歩いていて偶然見つけた店。 うちの近所にブラジル料理のレストランがあったとは知らなかった。サッカーのブラジルワールドカップも始まったので、ランチに行ってみる。 店の入口はマンションの建物の半地下。
Solasのライブの後、食事のために再訪。 前回はランチだったので夜に来るのは初めて。予約なしで行ったが、ちょうど帰る人が居て待たずに入れた。 とりあえず、スパークリングをグラスで。 アミューズは生ハム、クリームチーズと
池袋で観劇の前に腹ごしらえをしておこうと初訪問。場所は東京芸術劇場の並び。 店内はカウンター10席のみの細長い構造。カウンターの向こう側はやや低めのガラス窓があって雪見障子の風情で庭の植木が見える。 日本酒の品揃えは地酒
東京の蕎麦屋というと必ず名前が出てくる老舗。創業1884年というから130年間の歴史。近所には火事で焼けてしまった有名店、かんだやぶそばがあるけど、ちょっと気取ったやぶそばよりも気さくなまつやが好きという人も多い。 この