今日の映画 – デビルズ・ノット (Devil’s Knot)
アーカンソー州を舞台とした実話に基づく冤罪もの。 子供が殺されて、その町に住む不良と知恵遅れの少年が容疑者として逮捕される。 主演のコリン・ファースが演じるのは弁護士ではなくて弁護士側の調査員の役。 不良少年のリーダーは […]
アーカンソー州を舞台とした実話に基づく冤罪もの。 子供が殺されて、その町に住む不良と知恵遅れの少年が容疑者として逮捕される。 主演のコリン・ファースが演じるのは弁護士ではなくて弁護士側の調査員の役。 不良少年のリーダーは […]
アメリのヒットで「アメリの監督…」と言われることの多いジャン=ピエール・ジュネ監督の最新作。 下調べせずに映画館へ行ったら3D上映やった。3Dも初期の頃はこれでもかとムキになって立体視させるような造りの映画が多くて目が疲
ミレニアム以来ひさしぶりのスウェーデン映画。あんまり期待していなかったけど、思ったより良かった。 100歳になった主人公が老人ホームの窓から抜けだして、偶然手に入れた大金と珍道中するという話。 その道中で知り合って道連れ
3連休は毎日映画でこれが3本目。 ヨーロッパの中でもイギリス映画はフランスやイタリアに比べてあまりパッとしない印象があるけど、監督のリチャード・カーティスは「ラブ・アクチュアリー」でイギリス映画らしくない洗練された映画を
昨日の「祝宴!シェフ」に続いて料理物の映画。 メインの舞台は南フランスの田舎町。ここで未亡人が経営するミシュラン1つ星のレストランの道を隔てた向い側にインドからの移民一家がインド料理レストランをオープンしてゴタゴタが始ま
台湾の「総舗師」と呼ばれる宴席料理人を扱ったコメディ映画。監督のチェン・ユーシュンは映画界を離れてTVCFの製作をやっていた人で長編映画を撮るのは16年ぶりらしい。 映画は台南と台北が舞台となってるけど、会話の中に台湾の
今年の2月に薬物の過剰摂取で死んだフィリップ・シーモア・ホフマンの遺作。 ホフマンの役柄は、イギリスの非合法なことにも手を染める対テロの諜報活動の捜査官。以前の海外勤務時代に現地で育て上げた諜報網をCIAに壊された苦い経
監督・主演は「テッド」のセス・マクファーレン。 となれば、相当ハチャメチャな映画と期待してたら、期待通りやった。 西部を舞台にしたナンセンス・コメディ。出だしのタイトルとバックのグランドキャニオンのような景色からして、ジ
同名のブロードウェイミュージカルの映画化、監督はクリント・イーストウッド。1960年に結成された「フォーシーズンズ」というバンドの伝記映画。 この映画を観るまで、「フォーシーズンズ? 知らんなぁ」やった。せやけど、映画の
昨年(2013年)の東京国際映画祭で審査員特別賞を取った映画。今年の東京国際映画祭のプレイベントとして赤坂の区民ホールで上映されることになった。招待券は抽選で、たまたま当たったので見に行ってきた。 舞台はイランのテヘラン