Flickrの写真ファイルをフォトエディタAviaryで編集する
このブログはWindows PCで書くことが多いので、使っている写真を修正したいときは、JTrimなどのWindowsのちょっとしたフォトエディタを使って、修正後の写真をTumblrへアップロードしていた。 ところが、こ […]
このブログはWindows PCで書くことが多いので、使っている写真を修正したいときは、JTrimなどのWindowsのちょっとしたフォトエディタを使って、修正後の写真をTumblrへアップロードしていた。 ところが、こ […]
写真ファイルのバックアップにFlickrを使い始めて、かなり癖のあるインターフェイスにも慣れてきてそんなに使いづらいとも思わなくなってきた。 一方、細かくTagを付けられるし、SetやCollectionなど他のクラウド
Flickrを写真ファイルのバックアップに使うようになって、かなりの枚数の写真をアップロードしたが、時々アップロードに失敗することがある。 経験的に失敗しにくいコツについてのメモ。 まず、写真ファイルを標準アップローダへ
デジカメで撮影した写真ファイルはSDカードからWHS2011のドライブへ移して保管している。こうしておけば、Windows PCからはローカルドライブに置いてあるのと同じ感覚で使えるし、WHS2011はDLNAのサーバで