ニューオーリンズ & メンフィス旅行(1)訪問都市の決定と航空券の手配
目指すはアメリカ南部 アメリカの南部の都市では、ヒューストンには過去何度も出張で行ったことがあるが、ヒューストンはNASAを見学してしまうと、あとは特に観るべきところもないところ。数百キロ東にはジャズ発祥の地ニューオーリ […]
国内・海外旅行関係全般
目指すはアメリカ南部 アメリカの南部の都市では、ヒューストンには過去何度も出張で行ったことがあるが、ヒューストンはNASAを見学してしまうと、あとは特に観るべきところもないところ。数百キロ東にはジャズ発祥の地ニューオーリ […]
「清正公」は加藤清正のことだが、ここらで「清正公」というと港区白金台にある覚林寺のこと。場所は桜田通り(国道1号線)を白金高輪の交差点から五反田方面へ向かった先にある目黒通りへの分岐の交差点の近く。この交差点近くには目印
サンシャイン水族館 久しぶりの池袋、そして初めてのサンシャイン水族館訪問。サンシャイン水族館は1978年、サンシャイン60の竣工と同じ年にオープン、2011年にリニューアルオープンしている老舗。その後オープンした葛西臨海
いよいよ旅行最終日。今日はもう日本へ帰るだけ。昨日ダニエルが予約しておいてくれたタクシーは約束の時刻よりも30分前に到着。キューバの人たちは時間にルーズというイメージをもってしまうし、実際お役所的にダラダラ仕事をするとこ
ハバナに戻ってきて2日目。キューバ旅行も残すところあと2日。しかし、明日は早朝から空港へ行って日本へ帰るので、実質今日が最終日。このカーサ・パルティクラルでは朝食を頼んでいなかったので、まずは朝の散歩を兼ねて朝ごはん。
今日はトリニダからハバナへの移動日。バスは8:15発なので、少し早めの朝ごはんをいただいてチェックアウト。 トリニダのViazulバスターミナル。ハバナ、シエンフエゴスともに冷房のきいた待合室があったのに、ここでは無し。
トリニダ2日目の朝食。マンゴジュース、コーヒー。温めたパンとバター、ココナッツ味のパンケーキ、ホットサンド、フルーツ。 そして、卵とベーコン。 屋上テラスからの朝のパノラマ写真。左端の青いのは水タンク。 トリニダは近郊で
シエンフエゴスのカーサ・パルティクラルの屋上テラスから見た朝の風景。こういう景色を見ると南国に来たという感じがする。 朝ごはんは屋上のテラスでいただく。ハバナのカーサ・パルティクラルの朝食は量が多くて毎朝食べ過ぎたが、こ
キューバの朝はいつもの様にカーサ・パルティクラルの朝ごはんから。出発が早いので6時に用意してもらう。今朝で3回めになるが、毎回少しずつ内容を変えて同じにならないようにしてくれる。今朝のジュースはグアバ。 ハムとチーズ。こ
キューバ3日目の朝はカーサ・パルティクラルの朝食から。 パパイヤのジュースとコーヒー。 フルーツは昨日と同じ。グアバがおいしい。 パンは配給所で見かける丸いのが繋がったパン、見かけよりおいしい。温めたものをナプキンでくる