北斎展 – 上野の森美術館
ボストン美術館所蔵の葛飾北斎の作品約140点が里帰り。中にはボストン美術館にしかない物も含まれている。名古屋、神戸、北九州と回ってきて、最後の東京は上野の森美術館で展示中。 週末は大混雑になるのは目に見えてたので平日に行 […]
国内・海外旅行関係全般
ボストン美術館所蔵の葛飾北斎の作品約140点が里帰り。中にはボストン美術館にしかない物も含まれている。名古屋、神戸、北九州と回ってきて、最後の東京は上野の森美術館で展示中。 週末は大混雑になるのは目に見えてたので平日に行 […]
今年はあいにく雨模様。それでも混みそうなので開始時刻10時を目処に目黒へ向かう。 りそな銀行前は既に煙が充満してる。 用意されたさんまは6000匹。並ぶ順序を示す案内図。 さんまは旨そうに焼けている。 焼きさんまを手にし
先日の池袋演芸場に続いて落語。今日のは桂米團治の上方落語。 このため、わざわざ桜木町まで。ここに来るのは東急が東横線を引き上げてしまって以来初めて。京浜東北線でやってきて、改札を出たら「野毛ちかみち」という大きな入り口あ
大阪生まれの大阪育ちやけど河内やないので河内音頭は聞いたことあるくらいで正確な歌詞も知らんし、ましてや踊ったことなんかなかった。 その河内音頭の盆踊りを錦糸町でやってると聞いて初めて見に行ったのが昨年。今年は8月27、2
これは見に行きたかった展示、ささやかながら100円割引券が手に入ったので、空いてそうな平日の開館直後を狙って行ってみる。 世田谷美術館へ行くのは今年の3月以来。あの時は気候も良かったので歩くこともできたけど、この猛暑の中
映画やドラマの中でしか観たことがなかった京劇を初めて生で観る。 演目は覇王別姫。 この公演が梅蘭芳生誕120周年記念とあるように、名優梅蘭芳の代表作。話は、項羽と劉邦の闘いの最終局面で、これまで連戦連勝だった項羽が初めて