旅行と街歩き レインボーブリッジ遊歩道を歩く 連休で天気も良いのでどこかに出かけようということで、自宅からレインボーブリッジへぶらっと行ってみる。田町駅前。第一京浜も今日は車が少ない。JRを芝浦方面へ越えて歩いて行くとレインボーブリッジが見えてく... 2015.09.23 旅行と街歩き
旅行と街歩き 日本民藝館 – 愛される民藝のかたち 日本民藝館へ行くのは1年半ぶり。今回の特別展は「愛される民藝のかたち」。現館長の深澤直人が、日本民藝館の収集品に見られる偏りの概念について、解説文の中で「あえて誤解を避けられないことを承知で称するとす... 2015.06.19 旅行と街歩き
旅行と街歩き 蔵元見学 – 外池酒造 [益子] 町会のバス旅行で訪問。メインの銘柄は「燦爛」。今年の都内で行われた栃木県の新酒発表会では「望み(Bo)」という銘柄を出していたので、地元と県外とで使い分けているのかもしれない。日本酒だけでなく、精米で... 2015.06.10 旅行と街歩き
旅行と街歩き 笠間稲荷神社 町会のバス旅行で立寄った茨城県笠間市にある神社。661年創建の歴史のある神社で日本三大稲荷の一つになってるらしい。正面の門は大きいが新しく造られたもの。本殿もコンクリート造り風で歴史が感じられない。本... 2015.06.10 旅行と街歩き
旅行と街歩き 国立天文台(National Astronomical Observatory of Japan) 三鷹にある天文台。急に天文に目覚めた訳ではないけれど、ここにあるプラネタリウムが今年の4月にリニューアルされて、最新鋭の「4D2Uシアター」として公開されているのを知って、行ってみようと思い立った。「... 2015.05.11 旅行と街歩き
旅行と街歩き 港区桜めぐり2015 桜の季節になったので港区内の桜を歩いて見て回る。いわゆる名所に限らず、桜の木が一本しかないところでも行ってみるのが趣旨。まずは自宅の近所から。まずは明治通沿いにある「光林寺」。ここは境内に立派な桜の大... 2015.04.02 旅行と街歩き
旅行と街歩き Kennedy Town(堅尼地域) 香港は狭い地域に雑多とも言えるほど様々なものが詰まっていていつ行っても楽しい街。食べ物も、買い物も、安いものから超高級品まで選択肢が広いこともよい。その中で、唯一困るのはホテル代がアジアの他の街と比べ... 2015.03.11 旅行と街歩き
旅行と街歩き 香港プリペイドSIM事情2015 香港へ旅行した際にプリペイドSIMを買うようになったのは、Androidのバージョンが2.2 Froyoになってテザリングをサポートするようになった年なので2011年のはず。最初に香港の街中で買ったS... 2015.03.11 旅行と街歩き
旅行と街歩き 香港エクスプレス航空(HK Express) 昨年11月以来、4ヶ月ぶりの香港旅行。前回初めて使ったエアライン、香港エクスプレスを今回も利用。香港のLCC(Low Cost Carrier)で、価格が安いことに加えて、羽田−香港便がある。毎日2便... 2015.03.10 旅行と街歩き
旅行と街歩き 大分・福岡旅行(9) – 福岡市博物館 「大分・福岡旅行(8) – 秋月日帰り小旅行」からの続き。大分・福岡旅行の最終日も残り僅か。秋月から博多へ取って返して最後の目的地「福岡市博物館」へ行く。秋月からの鉄道を西鉄にしたので、終点の天神まで... 2015.02.28 旅行と街歩き