今日の映画 – ライフ(Life)
映画レビュー 最近はあまり聞かないが、「失敗する可能性があるものは、いずれ失敗する」というような人生の教訓をあつめた「マーフィーの法則」と呼ばれるものがある。 この映画を一言で表すなら、「マーフィーの法則を映画化したもの […]
映画、演劇、演芸などのエンターテイメント
映画レビュー 最近はあまり聞かないが、「失敗する可能性があるものは、いずれ失敗する」というような人生の教訓をあつめた「マーフィーの法則」と呼ばれるものがある。 この映画を一言で表すなら、「マーフィーの法則を映画化したもの […]
映画レビュー 2014年製作のドキュメンタリー。1960~70年代にメンフィスで活躍したソウル、ブルースの大御所を再びメンフィスに呼び集め、若手アーティストとの共演をレコーディングするという取り組み。 ブッカー・T・ジョ
映画レビュー 今年83歳のシャーリー・マクレーンと68歳のジェシカ・ラングがまだ元気なところを確認する映画。 シャーリー・マクレーンに関しては、ビリー・ワイルダー監督の2本「アパートの鍵貸します」と「あなただけ今晩は」の
映画レビュー ドイツとオーストリア合作、長尺162分の映画。ドイツでは大ヒットしたらしいが、コメディなのかヒューマンドラマなのかよう分からん映画。それでいてかなりシュールではある。 ドイツ人父娘の話で、飼い犬が死んだのを
映画レビュー 今年観た映画では「最後の追跡」と同じくNetflixが製作してストリーミング配信する劇場公開されない作品。Netflixはその資金力に物を言わせて独自ドラマを製作し、それを競業他社との差別化要因とする戦略を
映画レビュー 今年のアカデミー外国語賞を受賞したイラン映画。監督は、「別離」、「ある過去の行方」などのアスガー・ファルハディ。この監督、アカデミー外国語賞の受賞は2回目になるが、今回の授賞式はトランプ大統領のイスラム圏諸
映画レビュー キャストはけっこうすごい。主演のモーガン・フリーマン、マイケル・ケイン、アラン・アーキンの3人に加えて脇役も、アン・マーグレット、クリストファー・ロイド、マット・ディロンとキャリアのある俳優を並べている。
映画レビュー 戦争映画と知りつつ、予備知識なしに映画館へ行って、「Hacksaw Ridge(弓のこ尾根)」というのはヨーロッパの山岳地帯の戦場かなくらいに思っていたら、沖縄の前田高地でした。場所は沖縄の南部、首里の北側
映画レビュー ハリウッドで半世紀にわたって裏方の実力者として数々の映画製作に貢献した夫婦のドキュメンタリー。古いアメリカ映画が好きとか映画製作の舞台裏に興味がある人にとっては面白い映画、そうでない人にとっては最後まで観る
映画レビュー タイトルからフランシスコ現ローマ法王が選出されるまでの話であることは想像できたが、もう少し軽めの映画かと思ったらけっこう重かった。というのも、バチカンでのシーンは全部合わせてもせいぜい10分、残りはドイツへ