映画など

映画、演劇、演芸などのエンターテイメント

映画など

今日の映画 - サバービコン(Suburbicon)

映画レビュー 50年代に白人しか住んでいない新興住宅の街に黒人一家が引っ越して来たときに起こった暴動に近い人種差別事件と保険金殺人とをミックスしたようなストーリー。元々はコーエン兄弟が完成させていた脚本にジョージ・クルー

映画など

今日の映画 – ラブレス(Nelyubov)

映画レビュー ソビエト連邦解体後のロシアの映画を観た記憶がないので、これが初めてのロシア映画かもしれない。なので、最近のロシアの映画事情には全く疎いが、観てみると観客の心理を想定して綿密に作られたモダンな作風の映画だった

映画など

今日の映画 – 女は二度決断する(Aus dem Nichts)

映画レビュー テロ、ネオナチ、移民といった時事ネタ盛り沢山なドイツ映画。トルコ移民の夫と息子をテロで失った主人公カティヤ(ダイアン・クルーガー)の物語。映画なので出演者は多いが、カメラがカティヤについて回るような撮り方な

映画など

今日の映画 – 聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(The Killing of a Sacred Deer)

映画レビュー カンヌ国際映画祭で脚本賞受賞、ニコール・キッドマン、コリン・ファレル主演ということで、劇場公開日の最終日の最終回に観に行った。結論から言うと、主要な俳優、キッドマン、ファレル、そしてバリー・コーガンは良かっ

上部へスクロール