ライフハック

スポンサーリンク
ライフハック

モバイルルータGlocalME G3のセットアップ

旅行用に購入したGlocalME G3をセットアップする本体は一昔前の分厚いスマホのような外観。左側面に電源、「+」、「-」のボタンがある。充電用のマイクロUSBポートは反対側側面にある。セットアップ...
ライフハック

モバイルルータGlocalME G3を買う

テザリングかモバイルルータか?ここ数年、海外旅行のたびにプリペイドSIMを買うのがあたりまえになっている。夫婦2人で使うので、どちらかのスマホ(Android)にプリペイドSIMを挿してテザリング、も...
ライフハック

旅行用のカメラバッグ

海外旅行へ持っていくカメラの再考以前は一眼レフに交換レンズまで持ち歩いたこともあるが、だんだんと荷物を少なく済ませようとか、重いものは持ちたくないという気持ちからコンデジだけとか、スマホだけとか怠ける...
ライフハック

フィットネスバンド Xiaomi MiBand 2 を使ってみた感想

腕時計の代わりを探すスマートウォッチの種類も増えてきて興味が無くはないが腕時計をしない生活が普通になってしまっているので、嵩張るものを腕につけたくないのが正直な気持ち。腕時計をやめると、ちょっと時間を...
ライフハック

家庭にファックスは必要か?

FAX機能付き電話機が故障長年使ってきたNEC製のFAX機能付き電話機が故障した。故障といっても電話機としては使用可能で、FAXの送信ができなくなってしまった。このワイヤレス子機付きの機種(speax...
ライフハック

Google Home + IFTTT + Nature Remoで家電をコントロールする(後編)

Google Homeについて今月日本でも発売されたGoogle Homeはすでに各方面で評判になっている。しかし、Google Home単独でできることは、意外とできるが間抜けたところもある音声アシ...
ライフハック

Google Home + IFTTT + Nature Remoで家電をコントロールする(前編)

Nature Remo今まで学習リモコンに幾度となく手を出して失敗を重ねてきたが、懲りずにまた買ってみた。買ったのは「Nature Remo」という製品(以下、Remo)。10月16日の発売の少し前に...
ライフハック

ダイニングチェアの座面を張り替えてみた

古いダイニングチェア約30年前に買ったダイニングチェア。革張りの座面が傷んできたので新しいチェアに買い換えて以来、捨てないで残しておいたのが4脚。物は古いが、木の部分はしっかりとした造り。ただし皮の部...
ライフハック

日曜大工で窓枠に植木鉢台を作る

工作前リビングルームの東側の窓。直接日が当たるのは朝のうちだけだが、一日中明るいので窓際になにか植物を置きたいところ。ところが、アルミパイプの柵が邪魔になって小さな鉢しか置けない。そこで、ここに板を置...
ライフハック

Googleドライブの同期が遅い場合の対処法

無料のクラウドストレージサービスは、Googleドライブ、DropBox、OneDriveを使っているが、今までGoogleドライブはあまり使っていなかった。というのも、Windows PCとAndr...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました