DIYでええやん – コードレス掃除機のスタンドを作る
マキタのコードレスクリーナーを気に入っているのは以前にブログに書いたとおり。この掃除機、そっと壁にもたれるように立てておけば自立するが、すぐコケる。ストラップで壁に吊るすには重すぎる。気がついたときにさっと使ってさっとし […]
役に立つちょっとしたアイデアなど
マキタのコードレスクリーナーを気に入っているのは以前にブログに書いたとおり。この掃除機、そっと壁にもたれるように立てておけば自立するが、すぐコケる。ストラップで壁に吊るすには重すぎる。気がついたときにさっと使ってさっとし […]
ブラシ付きのノズルが欲しい マキタのコードレス掃除機を愛用しているが、使っていると弱点も目についてくる。購入したモデル「CL281FDFCW」の吸引力はマキタの掃除機の中では強いが、一般の家庭用掃除機に比べると弱い。狭い
以前に住んでいた家では、入居時に作り付けの家具をしっかり作ったので収納場所は十分やったけど、引っ越した先ではそうはいかない。特に本はかなりの量になっていたので、引越し前に思い切って処分したが、それでもまだ相当残っている。
引っ越しの際の儀式のようなものの一つはオーディオ関係の梱包と再設置。埃だらけのラックの裏などからケーブルを引っ張り出して、埃を払って、束ねて引越し先へと送り出す。 電源にせよ、HDMIにせよ、ネットワークにせよ基本的にケ
5月に引っ越したばかりで、新居での環境整備中。前の家で溜め込んでいたものを引っ越しの際に処分してきたけど、それでもモノが収まらない。 とりあえず、ウォークインクローゼットの上部の棚を有効活用するために棚板を入れることにす
マキタの掃除機を母親へプレゼント 今年87歳になる一人暮らしの母親が昨年に腰椎骨折で入院して、なんとか退院できたものの今までのような生活は難しくなった。特に掃除は重い掃除機の取り回しが難しく、コードに足を取られて転ぶのが
OPPO Reno A用ケース 元々スマホを無頓着に扱う方なので、ストラップや保護用のアクセサリーには執着心がない。だが、ポケットにキーホルダーなんかと一緒に突っ込んでいると、保護フィルムとはいえ傷が付くのはあまり気分が
Rakuten UN-LIMIT 楽天モバイルはdocomo、au、Softbankに遅れて参入してきた新参のキャリア。インフラが脆弱な後発が市場でのシェアを獲得するためには大胆な投資が必要なわけで、今回打ち出したUN-
中古デスクトップPCという選択肢 世の中では個人用PCといえばノートPCというのが一般的かもしれないが、わが家ではフルサイズのキーボードを使って大きな画面で使いたいのでデスクトップPCを使い続けている。最近、新しい用途に
富士フィルムのコンパクトデジタルカメラ「XF10」を購入して約2ヶ月使ってみたので使用感などをメモしておく。 購入の背景 Nikonのデジタル一眼レフを使ってきたが、普段持ち歩くには大きすぎる、旅行には持っていくが嵩張っ