上海食堂 [渋谷]
渋谷は好んで行きたい街ではないけど、今日の映画が渋谷だったのでランチに行ってみる。場所はセンター街のメイン通りから井の頭通り方向への小道を入った所。 店を入ってすぐ左側が調理場、でもここでは調理していなかった。 メインの […]
外食、内食、作り方、レシピ、その他食に関すること全般
土曜にビールを昼飲みして、家に帰ろうと新橋方面へ歩いていた時にたまたま見つけた店。 看板の「シャンパン1杯500円」につられて入ってみる。 本業は酒屋ということで、店内は通路の両側にワインがぎっしり。 店の奥には4席のカ
銀座の映画館シネスイッチでドイツとオーストリアの合作映画を観終わって出てきたら、映画の半券でビール一杯飲めるというのにつられて行ってみた。 ツークシュピッツェというのはドイツとオーストラリアの国境にある山の名前らしい。こ
映画の前のランチに訪問。 「酔心」は元々広島を拠点とする広島料理の店で、東京には「安芸路酔心」の名前で西新橋と新宿に店舗がある。 今回行ったのは、西新橋の東京本店。 場所は内幸町と虎ノ門の間、外堀通り沿い。天然石を貼った
銀座ビルベア館の8階。休日のランチに行くと隣のアロッサがいつも行列ができているのに、この店は比較的空いている。今日は13:00頃に行ったらアロッサはランチ完売、なのでシュタインハウス銀座初訪問。 休日のランチは、「シェフ
映画の前にランチで訪問。 NHKのあさイチに時々出演している中嶋シェフの店。 ミシュランの★も取ったとか。 夜は高い店らしいが、昼はイワシ料理に特化してお手頃価格のランチを出しているというので行ってみた。 店は新宿三丁目
出典は100文字レシピの川津幸子さん。 dancyuの特集号に載ってた。オリジナルは豚バラブロックで作るが、今日はスペアリブでやってみた。作り方はこれ以上てきとーにしようがないくらい簡単。 作り方 ネギを鍋の底に敷き詰め
「ベーコン入りペペロンチーノ」というのは矛盾してる気もするけど、通りがよさそうやからこのタイトルにする。 作り方 湯を沸かす。 沸いたらパスタを茹でる。 使ったのはディ・チェコのSpagehettinii 1.7mm。一
昨年暮れに、「よし、ベーコンを作ろう」と思い立って買った豚バラ肉、約1kg。 レシピサイトを見ると、漬け込む液を作るとか、フォークで穴をあけるとかいろいろ書いてあるけど、「てきとーレシピ」は面倒なことはやらないのが信条。