てきとーレシピ – レンズ豆のもやしを作る
Day 1 – 夜 プラスティックの容器にレンズ豆を1/10くらい入れる。 これで100gくらい。 水を注いで暗いところへ置いておく。 Day 2 – 朝 水を吸って豆が倍くらいに増えてる。 水を […]
外食、内食、作り方、レシピ、その他食に関すること全般
Day 1 – 夜 プラスティックの容器にレンズ豆を1/10くらい入れる。 これで100gくらい。 水を注いで暗いところへ置いておく。 Day 2 – 朝 水を吸って豆が倍くらいに増えてる。 水を […]
Solasのライブの後、食事のために再訪。 前回はランチだったので夜に来るのは初めて。予約なしで行ったが、ちょうど帰る人が居て待たずに入れた。 とりあえず、スパークリングをグラスで。 アミューズは生ハム、クリームチーズと
東麻布商店街の北の端っこに近いところにあるジェラテリア。 何度か散歩で前を通っているので店があるのは知っていたけど、あまり意識していなかった。 行ってみようと思ったのは、都内にイタリアン・バールを何店か出しているDel
池袋で観劇の前に腹ごしらえをしておこうと初訪問。場所は東京芸術劇場の並び。 店内はカウンター10席のみの細長い構造。カウンターの向こう側はやや低めのガラス窓があって雪見障子の風情で庭の植木が見える。 日本酒の品揃えは地酒
東京の蕎麦屋というと必ず名前が出てくる老舗。創業1884年というから130年間の歴史。近所には火事で焼けてしまった有名店、かんだやぶそばがあるけど、ちょっと気取ったやぶそばよりも気さくなまつやが好きという人も多い。 この
目黒に用事があって、ちょうど昼時だったのでランチに訪問。 場所は駅ビルのアトレ目黒2の1階。 ランチはビュッフェで1300円。 店内風景。平日のランチタイムを過ぎたあたりやったけど、90%くらいの客の入り。 生ハムも食べ
渋谷のパッポンキッチンでタイ料理を食べた後、ぶらりと代々木公園へタイ・フェスティバルを見に行く。 会場はケヤキ並木のところ。NHK側から近づくとゲートがあってすぐに分かる。 天気も良くて、人出はかなり多かった。 シンハー
昨日渋谷まで映画を観に行って、そのあとランチに立ち寄った店。 Bunkamuraの裏手の方から廻ったので、松濤の高級住宅地を抜けて宇田川町のゴミゴミしたところの雑居ビルの2階に店がある。 店は、狭い。カウンターに6席。
午後一番に用事があったので少し早めに出てランチ。神楽坂の本通りにある鳥茶屋本店はランチをやっていないようで、別亭の案内があったので行ってみる。 場所は上島珈琲店の向かいの路地を入った先の分かりにくいところ。所々に案内標識
麻布十番へ買い物に行った帰りに喉が渇いたので手近なところで一杯。 ここは夜は外人率が高く、店の外まで人が溢れていることが多いけど、さすがに夕方の5時過ぎでは先客は一組だけ。 基本はスタンディング・バーやけどスツールがとこ