てきとーレシピ – 手羽先ごはん
ベランダ菜園でガパオ、パクチー、プリッキーヌを栽培中ということもあってタイ料理がマイブーム。 最近は、手羽先を焼くのもナムプラーに漬けておいてガイヤーン風。その手羽先と一緒に炊いたごはん。 作り方 シーユーカオ、ナムプラ […]
外食、内食、作り方、レシピ、その他食に関すること全般
ベランダ菜園でガパオ、パクチー、プリッキーヌを栽培中ということもあってタイ料理がマイブーム。 最近は、手羽先を焼くのもナムプラーに漬けておいてガイヤーン風。その手羽先と一緒に炊いたごはん。 作り方 シーユーカオ、ナムプラ […]
今月開店したばかりの店。住所は舟町やけど路を隔てた向い側は荒木町という昭和の雰囲気が残る地域。鈴木三河屋さんの9月日本酒頒布会の説明に紹介されていたので予約して初訪問。 店の外装は黒くて落ち着いた雰囲気、開店18時の少し
タイ料理を作ろうとすると、あれこれ足りないものが出てきてやる気をそがれることが多い。 けど、基本的な調味料とよく使う食材あるいは代用品があったら調理は比較的簡単でそれらしい味になる。 今年はベランダ菜園でプリッキーヌやパ
ランチはタイ料理にしようと思って青山一丁目まで散歩したところ、目的の店は土曜日はランチをやっていなかった。目標をひつじやに切り替えて四谷三丁目まで足を伸ばす。 店は新宿通に面したビルの2階。 2階へ上がるには脇の通路の奥
今月の2本は、 松の寿 純米 山田錦 松井酒造店 栃木県塩谷町 竹林 ふかまり 瀞(とろ) 丸本酒造 岡山県浅口市 松の寿は初めての酒。 竹林は飲んだことあり、旨かった。今回の酒は蔵元で1年間寝かせてから出荷されたもの。
タイ料理のチャーハンは辛い料理が苦手な人でも安心して食べることができるけど、大昔にタイで仕事をしていた時に、タイ中部の地方都市で辛いチャーハンを食べたことがある。その店は、村の食堂みたいなところで、昼間でも薄暗い部屋にテ
ここ数年、欠かさず行ってるベルギービールウイークエンド、今年はうっかりしていて、気がついた時には始まってた。例年、週末に行ってテーブル確保も難しかったので、今年は平日の夕方に行ってみる。場所は六本木ヒルズのアリーナ。到着
銀座2丁目の銀座ベルビア館の中にあるニュージランドレストラン。 ランチが充実しているので休日の昼過ぎに行っても行列ができていたり、予定数に達して終わっていたりすることが多い。今日は、有楽町での映画の前に食事しようと11: