今日の映画 – インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(Inside Llewyn Davis)
コーエン兄弟の最新作。彼らの映画はオー・ブラザー!を筆頭に音楽に凝ったものが多いけど、この映画は60年代のフォーク・シンガーの話。 主役のルーウィン・デイヴィスはモデルになった人はいるらしいが、架空の人。フォークのパート […]
コーエン兄弟の最新作。彼らの映画はオー・ブラザー!を筆頭に音楽に凝ったものが多いけど、この映画は60年代のフォーク・シンガーの話。 主役のルーウィン・デイヴィスはモデルになった人はいるらしいが、架空の人。フォークのパート […]
Solasのライブの後、食事のために再訪。 前回はランチだったので夜に来るのは初めて。予約なしで行ったが、ちょうど帰る人が居て待たずに入れた。 とりあえず、スパークリングをグラスで。 アミューズは生ハム、クリームチーズと
東麻布商店街の北の端っこに近いところにあるジェラテリア。 何度か散歩で前を通っているので店があるのは知っていたけど、あまり意識していなかった。 行ってみようと思ったのは、都内にイタリアン・バールを何店か出しているDel
映画やドラマの中でしか観たことがなかった京劇を初めて生で観る。 演目は覇王別姫。 この公演が梅蘭芳生誕120周年記念とあるように、名優梅蘭芳の代表作。話は、項羽と劉邦の闘いの最終局面で、これまで連戦連勝だった項羽が初めて
池袋で観劇の前に腹ごしらえをしておこうと初訪問。場所は東京芸術劇場の並び。 店内はカウンター10席のみの細長い構造。カウンターの向こう側はやや低めのガラス窓があって雪見障子の風情で庭の植木が見える。 日本酒の品揃えは地酒
東京の蕎麦屋というと必ず名前が出てくる老舗。創業1884年というから130年間の歴史。近所には火事で焼けてしまった有名店、かんだやぶそばがあるけど、ちょっと気取ったやぶそばよりも気さくなまつやが好きという人も多い。 この
目黒に用事があって、ちょうど昼時だったのでランチに訪問。 場所は駅ビルのアトレ目黒2の1階。 ランチはビュッフェで1300円。 店内風景。平日のランチタイムを過ぎたあたりやったけど、90%くらいの客の入り。 生ハムも食べ
イラン人監督アスガー・ファルハディの最新作。前作「別離」も主人公の家族とそこに絡んでくる人たちの心理を掘り下げた正統派の映画やった。ただし、「別離」はテヘランに住む人たちのイスラム文化を背景としていて、エスニック色がかな
渋谷のパッポンキッチンでタイ料理を食べた後、ぶらりと代々木公園へタイ・フェスティバルを見に行く。 会場はケヤキ並木のところ。NHK側から近づくとゲートがあってすぐに分かる。 天気も良くて、人出はかなり多かった。 シンハー
昨日渋谷まで映画を観に行って、そのあとランチに立ち寄った店。 Bunkamuraの裏手の方から廻ったので、松濤の高級住宅地を抜けて宇田川町のゴミゴミしたところの雑居ビルの2階に店がある。 店は、狭い。カウンターに6席。