投稿者名:bumbler

映画など

今日の映画 – キャロル(Carol)

原作はパトリシア・ハイスミスとう人の「The Price of Salt」という小説。この作者はヒッチコックが映画化した「見知らぬ乗客」やアラン・ドロンが主演した「太陽がいっぱい」の原作者でもある。 原作が1952年に書 […]

映画など

今日の映画 – サウルの息子(Saul fia)

ナチスの収容所でのユダヤ人虐殺を扱ったいわゆるホロコースト物。 映画館で予告編などを見て、いよいよ本編開始というときに、スクリーン両脇のカーテンが外向きに動いてスクリーンの縦横比をワイドにすることはよくある。この映画では

食事と料理

白金商店街 まちゼミ [白金]

自宅から一番近い商店街が「白金商店街」。北は古川に掛かる四の橋から、南は北里通りまで、ざっと300mくらいの商店街で随分昔から商売しているような商店もあれば、入れ替わって最近開業したような店もある。その白金商店街が「まち

食事と料理

いく亭 [阪神御影]

阪神御影駅近くの雑然としたところにある居酒屋。開店直後だったので予約無しで入れた。 3人やったので、お通しは3種。 まずは五島列島の活タチウオの炙りお作り。 そして、淡路の活タコお作り。 酒は、地元道灌の「千代田蔵」。

食事と料理

白鶴御影MUSE [阪神御影]

場所は阪神御影駅正面の御影クラッセの1階。 白鶴御影MUSEは地元の大手酒造白鶴の直営店。日本酒だけでなく酒粕から化粧品まで白鶴製品がここで買える。 大手全国ブランドなので、東京でも白鶴は売っているが、さすが直営店だけあ

食事と料理

とうふ屋 与一 [阪神御影]

御影市場の中にある豆腐屋。創業90年の伝統を持つ「ヤマヨ山本豆腐」の御影店らしい。 日曜日で御影市場のほとんどの店は休みの中で営業中。 豆腐、揚げ、各種あり。 美味しそうだったので、「ざる豆腐」を買う。 醤油でなく、塩で

食事と料理

銀狐 [阪神御影]

阪神御影界隈で行ってみたかった「ライオン堂」が日曜日は休みなので営業中のこの店へ。日曜日の日中からやっているのは貴重。場所は阪神電車の高架下。立ち飲みの店にしては小奇麗な入り口。 中に入ると階段があって、一段高いところが

食事と料理

牛亭 [摂津富田]

焼き鳥にしようと思ったら、生憎目的の店が貸し切りで入れず。急遽焼肉に変更。ここは、3年以上育ったメス牛の肉だけを問屋から直接買い付けているというこだわりの焼肉屋さん。 入り口に表示されていた、今日の肉の証明書。これによる

食事と料理

大連 中国家庭料理 [三田]

ランチに訪問。小さな店かと思ったら、間口は狭いものの、ビル1棟がこの店。 ランチタイムを過ぎた頃でも1階は満員、2階へ上がる。2階はそこそこ広い。 ランチメニューには定食セットと飯麺セットがあって、いずれも780円均一。

上部へスクロール