投稿者名:bumbler

映画など

今日の映画 – 希望のかなた(Toivon tuolla puolen)

映画レビュー 映画は始まって最初の10分くらいはセリフがない。役者が喋るようになってもセリフは少なめで、その内容も朴訥と言って良いくらい簡潔でダラダラ話さない。これが一種独特な世界観を作っている。監督のアキ・カウリスマキ

映画など

今日の映画 – 否定と肯定(Denial)

映画レビュー ナチス、ホロコーストは映画の題材として繰り返し取り上げられてきた。この映画が一風変わっているのは、舞台がホロコーストに時代ではなく現代で、歴史としてのホロコーストが現実にはなかったというホロコースト否定論者

映画など

2017年に観た映画のまとめ

2017年ハイライト 年間鑑賞本数が大幅増 過去5年間の年間鑑賞本数は以下の通り。 2013年 41本 2014年 56本 2015年 59本 2016年 62本 2017年 89本 毎年少しずつ増えてきたが2017年は

映画など

今日の映画 – ブライト(Bright)

映画レビュー 今年のアカデミー作品賞候補になった「最後の追跡」と同じくNetflixが制作、ネット配信のみで劇場公開なしという作品。 出演者にウィル・スミス、 ジョエル・エドガートン、 ノオミ・ラパスと一流どころを揃え、

ライフハック

家庭にファックスは必要か?

FAX機能付き電話機が故障 長年使ってきたNEC製のFAX機能付き電話機が故障した。故障といっても電話機としては使用可能で、FAXの送信ができなくなってしまった。このワイヤレス子機付きの機種(speax45CL)は調べて

映画など

今日の映画 – 永遠のジャンゴ(Django)

映画レビュー 実在のギタリスト、ジャンゴ・ラインハルトの映画。ジャンゴはロマの旅芸人の家に生まれ、ロマ音楽とジャズを融合させたジプシー・スウィングの創始者として多くのミュージシャンに影響を与えた人。映画の舞台はナチスドイ

映画など

今日の映画 – ローガン・ラッキー(Logan Lucky)

レビュー 上手に作られた犯罪コメディ。シリアスドラマではないので、ご都合主義、結果オーライで全く問題ないが、結果に至る伏線を省略しすぎると薄っぺらい軽い映画になってしまいがち。この映画は細かく「理由付け」が埋め込まれてい

上部へスクロール