投稿者名:bumbler

タイル
食事と料理

食べ歩き日記 – 天政 [難波]

訪問日:2022年2月21日。ビックカメラなんば店の西側、難波センター街商店街にあるうどんとそばの店。新型コロナ対策で、カウンター席も一人分ずつアクリル板で仕切られていた。店内はコの字型のカウンターのみで、その中が調理場 […]

Tile
食事と料理

食べ歩き日記 – 幸蔵本店 [摂津富田]

訪問日:2022年2月20日。日曜日のランチを予定していた店が閉まっていたので立ち寄った居酒屋。ランチメニューの他に夜のメニューからもオーダー可能だったが、ランチメニューから天ぷら刺身定食を選ぶ。 元々が居酒屋で日本酒の

Ho-o-do-
旅行と街歩き

日帰り旅行 – 宇治

宇治への道 高槻市に住んでいると、場所が京都と大阪の中間なので、どちらに行くにもアクセスは悪くない。ところが淀川の東岸、京阪電車が通るエリアに行こうとするとえらく不便になる。京都市の南東に位置する宇治もそういう目的地の一

Ama
旅行と街歩き

北摂さんぽ – 安満遺跡公園 [高槻]

高槻駅から歩いて10分足らず。JRと阪急との間にある公園。元々は京大の付属農場があった場所で、その跡地を公園にして2019年から部分的に公開、2021年3月に全面開業となった。 駅の方から歩いていくと公園西側の入り口に着

Yunomi
食事と料理

食べ歩き日記 – 近畿大学水産研究所 [梅田]

訪問日:2022年2月15日 近畿大学が養殖しているマグロを食べに来た。ランチメニューには、寿司、海鮮丼、焼き魚のセット、なぜか鶏唐揚げなどがあったが、目的はマグロなので海鮮丼をオーダー。 海鮮丼の魚は、中トロ、大トロ、

たこ梅
食事と料理

食べ歩き日記 – たこ梅 本店 [道頓堀]

訪問日: 2022年2月13日 弘化元年(1844年)の日本一古い関東煮屋 店のWebサイトによると、創業以来170年以上続いている店。格子の引き戸を開けて入ると、中はコの字型のカウンター。奥にはテーブル席があるみたい。

Maku
その他

国立文楽劇場見学 [日本橋]

訪問日:2022年2月13日 年に何度か文楽を観に来る劇場の舞台裏や裏方さんの仕事を見れる見学会に申し込んで抽選で当たったので参加してきた。時間は日曜日の午後1時間半、料金は一人1,000円。 会場に入って6つくらいのグ

Band6
ライフハック

Mi Smart Band 6 を個人輸入

4年前に腕時計をやめてフィットネスバンド 2018年Xiaomiのフィットネスバンド Mi Band 2を買ったのが最初のフィットネスバンド。Xiaomiは毎年新しいモデルを出してくるので、Band 3、Band 4と数

上部へスクロール