笠間稲荷神社

町会のバス旅行で立寄った茨城県笠間市にある神社。661年創建の歴史のある神社で日本三大稲荷の一つになってるらしい。

正面の門は大きいが新しく造られたもの。

P_20150531_091918_LL

本殿もコンクリート造り風で歴史が感じられない。

P_20150531_093011_LL

本殿に向かって右側にある藤の木は「八重の藤」と名付けられて茨城県の天然記念物に指定されている。樹齢400年の立派な木やけど、花の季節ではないので特に見るところ無し。

P_20150531_092839_LL

期待外れかなと思いつつ奥の方へと入って行くと、本殿のすぐ後ろに隣接した旧(?)本殿が見える。側面に彫刻が施された立派な建物でたぶん重要文化財の指定を受けたもの。ただし、錯越しに見るだけで近づけない。

P_20150531_093357_LL

さらに裏手へ回ると、大黒さんの小さなお堂があったりして風情あり。

P_20150531_093553_LL

極めつけは本殿に向かって右側へ進むと敷地外へ出るところに見たことがないような門を発見。寄進した人の名前なのか、軒下に並んでいる。

P_20150531_093634_LL

これだけかと思ったら、敷地の反対側にも同様の建物があった。これは門ではなくて、今は休憩所として使われていた。

P_20150531_093946_LL

正面の門から出たところ。参道の両側には土産物店が並び、仲見世と呼ばれている。

P_20150531_094030_LL

お稲荷さんなので、参道には様々な狐の石像がある。これはスラっとしたスマートなデザイン。

P_20150531_094129_LL

参道の先にあった地元の造り酒屋。銘柄は「松緑」。

P_20150531_094704_LL

店の奥には昔の酒造りの道具などが展示されていて見学できる。

P_20150531_094726_LL

バスに戻る途中の店でまんじゅうを買う。

P_20150531_095554_LL

お稲荷さん信者ではないので特段の興味はないけど、お稲荷さん用品を売っている店がいくつかあった。ここなど、鳥居やお堂など、必要な物が一式揃いそう。

P_20150531_095232_LL

タイトルとURLをコピーしました