今日の映画 – ロング,ロングバケーション(The Leisure Seeker)
映画レビュー ロードムービーはアメリカ映画では一つのジャンルと言ってよいくらい作られてきたが、これは年寄夫婦のロードムービー。年代物のキャンピングカー「The Leisure Seeker」で走るのはマサチューセッツから […]
映画レビュー ロードムービーはアメリカ映画では一つのジャンルと言ってよいくらい作られてきたが、これは年寄夫婦のロードムービー。年代物のキャンピングカー「The Leisure Seeker」で走るのはマサチューセッツから […]
映画レビュー イスタンブールの街に住む野良猫たちの映画。岩合さん張りの低アングルカメラを使っているので猫視線でイスタンブールの街の風景が見れる。商店主や港で働く人など地元イスタンブールの人たちがそれぞれの猫について思い入
映画レビュー 第二次世界大戦のさなか、ドイツ軍がいきなりノルウェーへ侵攻してきた後の数日間のドラマ。ノルウェーは立憲君主制なので国王が政治や外交に直接関与することはないが、侵略する側のドイツの公使は本国の指令で国王相手に
映画レビュー イギリスのスパイ映画「キングスマン」の続編。前作同様、荒唐無稽な話をしゃあしゃあと当たり前のように進めていくところが持ち味。 前作ではコリン・ファース演じる主要キャラのハリーがあっさり死んでしまって驚いたが
映画レビュー 映画は始まって最初の10分くらいはセリフがない。役者が喋るようになってもセリフは少なめで、その内容も朴訥と言って良いくらい簡潔でダラダラ話さない。これが一種独特な世界観を作っている。監督のアキ・カウリスマキ
映画レビュー ナチス、ホロコーストは映画の題材として繰り返し取り上げられてきた。この映画が一風変わっているのは、舞台がホロコーストに時代ではなく現代で、歴史としてのホロコーストが現実にはなかったというホロコースト否定論者
2017年ハイライト 年間鑑賞本数が大幅増 過去5年間の年間鑑賞本数は以下の通り。 2013年 41本 2014年 56本 2015年 59本 2016年 62本 2017年 89本 毎年少しずつ増えてきたが2017年は
映画レビュー 今年のアカデミー作品賞候補になった「最後の追跡」と同じくNetflixが制作、ネット配信のみで劇場公開なしという作品。 出演者にウィル・スミス、 ジョエル・エドガートン、 ノオミ・ラパスと一流どころを揃え、