2016年2月

食事と料理

丸辰有澤商店 [赤羽橋]

芝にある酒屋さん。地下鉄赤羽橋から近い。 見たところ普通の街の酒屋さん。日本酒の品揃えは有名どころに加えて、都内では手に入りにくい地方の地酒も置いてある。店の間口は狭いけど、奥に角打ちスペースがある。店の奥からも行けるが

旅行と街歩き

目黒へ初詣みたいなもの

例年、年末年始は自宅でごろごろしているので、年越しあたりに近所のお寺で除夜の鐘その足でこれも近所の氷川神社へというパターンが多かったけど、今回は神戸・大阪で過ごしたので東京での初詣は無し。特に信心深いわけでもないので一向

食事と料理

カレー食堂 心 [下北沢]

下北沢へ行くことはあまりないけど、この日はゆげみわこさんのライブを聴きに出かけた。そのライブハウスの1階にあった店。 この地域はスープカレーの激戦地で、その中でもこの店は三本の指に入るらしい。店は客もスタッフも若い人が多

食事と料理

花大根 [銀座]

銀座6丁目にあるしゃぶしゃぶの店。ここの「あぶり和牛刺しとろろ重」を食べるためにランチに行ってみた。 店内は落ち着いた雰囲気。カウンターの中に並んでいる日本酒や焼酎の品揃えは良さそう。 壁には箸がディスプレイされていた。

食事と料理

旨美麺 築一 [銀座]

銀座四丁目の路地奥にあるラーメン屋。ここは1階が行列のできるラーメン屋「篝」、その2階にあるねんけど、比較されるとどうも分が悪い。今日は篝は行列を横目に見ながら、2階へ行ってみた。 階段を上がったところにある券売機。外の

食事と料理

京つけもの 富川

龍安寺を出て前の道路を左の方へしばらく歩いた右手にある漬物屋。 寒い時期やったので、店内の火鉢にあたって手を暖める。 最近は日本各地で地元に古くからある野菜を見直すようになってきているが、その草分け京野菜を漬物した千枚漬

旅行と街歩き

新春京都探訪(4)

妙心寺も仁和寺も、昨日行った東山の寺と比べて敷地が広い。平安京の当初の市街計画では東の端が今の寺町通りあたりなので鴨川より東は町外れ。今日歩いている妙心寺や仁和寺の辺りは平安京の北東の角からすこし外れた所で、こちらも町外

上部へスクロール