たき下 [麻布十番]
六本木ヒルズで映画を観た帰り道。日曜ランチの店を物色しながら歩いていたら「たき下」がやっていたので入る。 ここは好きな和食の店やけど、来るのは久しぶり。 昼時を過ぎていたので、たいして待つこと無く入れた。 という訳で、昨 […]
六本木ヒルズで映画を観た帰り道。日曜ランチの店を物色しながら歩いていたら「たき下」がやっていたので入る。 ここは好きな和食の店やけど、来るのは久しぶり。 昼時を過ぎていたので、たいして待つこと無く入れた。 という訳で、昨 […]
表参道方面へ行く前に恵比寿でランチしようとして見つけた和食の店。日曜日が休みで、土曜日や祭日でもランチ営業しているので助かる。 場所はJR恵比寿駅から駒沢通りを渡った眼と鼻の先。何度も前を通ったことがあるのに、入り口が目
映画を観た後のランチに初訪問。場所は六本木交差点のアマンドの裏手。4月開店したばかりの新しい店。道端に写真のようなパネルがあり、店の入り口はこの右側の階段を上がった2階。 「Kintan」という名前から連想されるように、
天王寺・阿倍野エリアはディープすぎて昔大阪に住んでた時も、あんまり来たことない。この店も創業60年を超える洋食の有名店やけど、元の店には行ったこと無く、今回が初訪問。 創業以来の店はアベノ銀座商店街とよばれるところにあっ
仙太郎は京都の和菓子屋やけど、行ったのは「近鉄あべのハルカス店」。 ぼた餅を買う。 春は「ぼた餅」、秋は「おはぎ」という説もあるけど、ここのは年中「ぼた餅」。定番のつぶ餡、きなことは別に、近鉄あべのハルカス限定で売ってる
目黒通り沿いに歩いていたら、神戸に本店のある「はらドーナッツ」を発見。 店内はえらいシンプル。 で、さっそく買って食べ歩き。 左がプレーンな「はらドーナッツ」、右が「きなこ」。 所詮、ドーナッツなんで、びっくりするような
日曜日の昼ごろに目黒駅近くを散歩していて、偶然プレ・オープンのキャンペーンをやっているラーメン屋に通りかかったので入ってみる。 間口が狭く、店の中はカウンター6席のみと狭い。 店の前の看板にある「100名様限定!!」とあ
渋谷駅から東急本店へ向かう途中の狭い道を入ったところにあるビストロ。久しぶりに平日の昼に渋谷へ行くので、ランチの場所を探していて発見した店。六本木ヒルズのイル リトローボと同系列。 店の入口は、ごちゃごちゃとした店が並ぶ