久しぶりのアップデート。
トートバッグ+ココピートに植えていたサツマイモは地上部分が枯れてきたので収穫する。
細いのが多いけど、穫れた!
さっそく蒸して食べる。自分で育てたと思うと愛着があって旨く感じる。
外側の葉っぱを採っても次々と新しい葉が付いていたミニチンゲンサイも寒くなって勢いがなくなってきた。
ここらが潮時やろうから、株ごと収穫して、マカオで買ってきた蝦子麺の具にして食べる。いちおうチンゲンサイの形してる。
葉をむしって吊るしておいたタカノツメはいい感じで乾燥してきた。
島とうがらしの実はまだ半分くらいしか赤くなってないけど、寒さに当たって葉が落ち始めたので、見切って収穫する。
全体的に色が薄いけど、泡盛に浸けてコーレーグースにする予定。
赤い実だけ選んで何かに食べられていた。たぶん鳥。
既に最後の収穫を終えたはずのプリッキーヌは、残っていた花が実ったので再収穫。
採った実は冷凍保存。
収穫後の島とうがらし(右)とプリッキーヌ(左)は枝を切り戻して室内へ取り込む。トウガラシ類は南国では多年草らしいので、冬越しに挑戦。
先に室内へ移しておいた本鷹は暖かくなったので勘違いして花が咲いている。実はならんやろうけど。
鉢植えのコリアンダーは葉が赤くなって花が咲き始めた。これは種採り用に目的変更。
プランターのコリアンダーも葉が赤くなってきたけど、青いのを選べばまだ食べられる。
芽キャベツ#1は節々に新芽が結球し始めたけど、株の背丈が伸びない。これでは大きく育ちそうにない。
芽キャベツ#2は全然伸びない。これも期待薄か。
リッチリコピン・トマトは4房のうち2つが熟したので収穫。
残りの2房の完熟は難しいかもしれんけど、寒い中もうすこし頑張ってもらう。
こうしてみると迫力あり。種から育てたのに、元々買ってきた実よりも大きく育った。2房10粒で約200g。皮がちょっと固いけど味は良い。
同じく種から育てたアンジェレ#1は実を付け過ぎたせいか少し弱ってきたので屋内で静養中。まだ青い実も多いけど半分くらいは赤くなったので収穫する。
大小大きさは不揃いなものの、約50個、300gの収穫。実はジェリー分が少なくて甘い。育て始めたのが遅かったので、クリスマスを過ぎてこれだけ採れれば十分。アンジェレは今年育てたミニトマトの中では樹勢が一番強いので適切な時期に育てたらもっと採れていたと思う。来年栽培の有力候補。
もう一つのアンジェレ(手前)と品種不明のミニトマトの2鉢は実がまだ青いままなのでとりあえず寒さに耐えてもらう。
パッションフルーツ#1は10個付いた実のうち、最初の2個が完熟して自然落下したので次に落ちそうな実にネットを付けておいたが落ちなかった。寒さのため樹上での完熟は難しそうなので収穫して室内で追熟させることにした。
採った実、8個。
10個実を付けた株(左)と花は咲いたが実が付かなかった株(右)はそれぞれ越冬のためつるを切り戻して室内へ映す。
ついでにレモンも収穫。 去年は黄色くならなかったので青いまま収穫して追熟させたが、ことしは樹上で完熟。
6個しか採れなかったけど、実は去年のより一回り大きい。
屋内へ取り込んだ者達。さて、首尾よく冬を越せるか?