てきとーレシピ – ヤム・ウンセン
春に苗を買って植えていたタイの激辛唐辛子「プリッキーヌ」、順調に育って先月から実を付け始めた。苗の姿はこんな感じ。 枝が四方へと張り出して、枝分かれする毎に実を付けるので、毎週10個くらい収穫しても全然減らない。 実はせ […]
外食、内食、作り方、レシピ、その他食に関すること全般
春に苗を買って植えていたタイの激辛唐辛子「プリッキーヌ」、順調に育って先月から実を付け始めた。苗の姿はこんな感じ。 枝が四方へと張り出して、枝分かれする毎に実を付けるので、毎週10個くらい収穫しても全然減らない。 実はせ […]
日本酒の頒布会や焼酎の蔵元イベントなんかで最近お世話になってる赤坂の酒屋「鈴木三河屋」の店頭イベントへ行ってきた。 参加は今回が初めて、参加費1000円/人を払うと、この日試飲できる日本酒リストとおつまみの引換券をもらえ
定期的にポストに投げ込まれている地元の情報誌の「おすすめ料理」欄に載っていた料理。紹介していたのはクウェートの駐日大使夫人で2人前に換算した材料とレシピは以下の通り。 材料 米(インディカ米) 1.5カップ 水 2カップ
自宅から5分、港区の高輪支所が入っているビルにある店。今まで何度も前を通ってはいたものの、外観が喫茶店風やし、港区の役所のティールームかなと思っていたくらいで、あまり注目してなかった。 ところが、この店のオーナーシェフは
ベランダ菜園で収穫したミニトマトを使ったカプレーゼ。 ロッツォシチリア風に真似て作ってみたけど、トマトが重なりあってゴテゴテした感じにならん、う~ん。 まあ、美味しかったからええけど。 作り方 – モッツァレ
日本酒の頒布会に入った鈴木三河屋という酒屋さんからの紹介で、蔵元さん(佐藤酒造)が来店するイベントへ行ってきました。 場所は新宿西口、ヨドバシカメラの裏手のごちゃごちゃとしたところにある焼酎バー「徳利」。土曜日の開店前の