センターグリル [野毛]
桂米團治独演会の前の早めの夕食に訪問。 入り口にある看板、創業昭和21年。 間口の狭い店に入るといきなり事務机。雑然としてるけど、奥の正面の壁に店のロゴが入れてあったりして、なんか歴史を感じさせる。1階にも客席があるもの […]
桂米團治独演会の前の早めの夕食に訪問。 入り口にある看板、創業昭和21年。 間口の狭い店に入るといきなり事務机。雑然としてるけど、奥の正面の壁に店のロゴが入れてあったりして、なんか歴史を感じさせる。1階にも客席があるもの […]
先日の池袋演芸場に続いて落語。今日のは桂米團治の上方落語。 このため、わざわざ桜木町まで。ここに来るのは東急が東横線を引き上げてしまって以来初めて。京浜東北線でやってきて、改札を出たら「野毛ちかみち」という大きな入り口あ
本鷹とプリッキーヌは大きさが違うものの両方とも順調に実を付けている。植えてみて分かったけど、このタイプのトウガラシは枝が分岐するところに花をつけ、分岐した先でまた分岐して花を付けるという構造。 なので、1回目の分岐で1個
ここは商店街の通りにあるもつ焼き屋。麻布十番へ買い物に行った帰りにふらっと入る。 店の中は奥へと細長く、カウンターとテーブル席が少々。 とりあえず、ビール。 おやつ代わりに焼き物を注文。 カウンターの奥には年季の入ったタ
ミニトマト3株は大きく切り戻して様子見中。もう一回実をつける元気があるかどうか。 東側ベランダのミニトマトは花は咲くけど実が付かない。日照が午前中だけという悪条件に最近の天候不良が重なって元気なし。 水ナスとパプリカの実
錦糸町で河内音頭の盆踊りを見たあとに友人夫妻に連れられて初訪問。場所は錦糸町の北側、錦糸公園のひとつ西のブロック。 店内はテーブルが7席くらいとカウンターでそんなに広くない。テーブルには手づくり風の七輪の台が乗ってる。
大阪生まれの大阪育ちやけど河内やないので河内音頭は聞いたことあるくらいで正確な歌詞も知らんし、ましてや踊ったことなんかなかった。 その河内音頭の盆踊りを錦糸町でやってると聞いて初めて見に行ったのが昨年。今年は8月27、2