安芸路酔心 東京本店 [新橋]
映画の前のランチに訪問。 「酔心」は元々広島を拠点とする広島料理の店で、東京には「安芸路酔心」の名前で西新橋と新宿に店舗がある。 今回行ったのは、西新橋の東京本店。 場所は内幸町と虎ノ門の間、外堀通り沿い。天然石を貼った […]
映画の前のランチに訪問。 「酔心」は元々広島を拠点とする広島料理の店で、東京には「安芸路酔心」の名前で西新橋と新宿に店舗がある。 今回行ったのは、西新橋の東京本店。 場所は内幸町と虎ノ門の間、外堀通り沿い。天然石を貼った […]
銀座ビルベア館の8階。休日のランチに行くと隣のアロッサがいつも行列ができているのに、この店は比較的空いている。今日は13:00頃に行ったらアロッサはランチ完売、なのでシュタインハウス銀座初訪問。 休日のランチは、「シェフ
映画の前にランチで訪問。 NHKのあさイチに時々出演している中嶋シェフの店。 ミシュランの★も取ったとか。 夜は高い店らしいが、昼はイワシ料理に特化してお手頃価格のランチを出しているというので行ってみた。 店は新宿三丁目
白金高輪の交差点から国道1号線沿いに魚籃坂下方面へ少し行ったところ、メゾンカイザーと同じビルの2階にある蕎麦屋。 このビルは傾斜地に建っていて、メゾンカイザー側から入るとオフィスビルのような殺風景な通路から階段を上がる。
何かの記事で「旨くてリーズナブルな価格」というようなことが書かれていたので気になっていた店、「坊野」へランチに行ってきた。 場所は広尾から西麻布の交差点へ向かって左側、外苑西通りから一本入った通り。 西麻布はあまり好んで
今週、麻布十番に開店したと聞いてランチに行ってみた。 Le Bar a Vin 52 は成城石井が運営するワインバーで、新業態進出の第1号店ということで話題になっているらしい。 場所は麻布十番のメイン通り沿い、1階が成城
友人夫妻とライブの前に軽くということで訪問。 落ち着いた感じの店構え、店内は意外と狭い。 まずはお燗。 日本酒は菊正宗のみ。 お通しはあさりを煮たもの。 板わさ。 玉子焼きはしっかりした出しで甘さは控えめ。 ついでに蕎麦
予約の取りにくい店らしいが、神戸から来た甥っ子夫婦が予約してくれて4人で訪問。 店に看板はなく、入り口のガラス戸になすび亭の文字と透けて見えるなすびの色紙。 場所は恵比寿の裏通りの分かりにくいところで、うっかりすると通り