シェムリアップ~ホイアン旅行 ベトナム編(9/11) – 旧市街散策(続々)
午後になるとさらに水が引いて昨日は近づくこともできなかった島への橋が渡れるようになっていた。 しかし、川の水量は多く、 対岸のホテルは水浸し。 早々に引き返して、再び市場へ。 水が引いたことで市場エリアは拡大している。 […]
午後になるとさらに水が引いて昨日は近づくこともできなかった島への橋が渡れるようになっていた。 しかし、川の水量は多く、 対岸のホテルは水浸し。 早々に引き返して、再び市場へ。 水が引いたことで市場エリアは拡大している。 […]
隣の家との境に花の咲く木を植えて、軒先に沿わせている家も多い。 なんとか日本橋まで辿り着く。 手前のボートは遊覧船ビジネスらしい、ライフジャケット付き。 橋の中。 橋の中央部には小さな祠があって、ここは有料。 マンゴーを
バクダン通りから一本隣の通りは大丈夫。 昨日、このあたりは通れなかった。 家々の軒先にはランタンが吊られている。 福建会館の向かいの両替屋はVNDを切らした旅行者で大繁盛。 所在なさ気に座っている婦人警官。 後にも先にも
夜半まで降っていた雨は朝には上がっていた。 昨日冠水していた旧市街の水が引いていればよいのだが。 ホテルの裏口を出てみるとそこには川が。 水位はまだ高いが、道路に残ったドロをみると、最近まで水は道路まで来ていたようだ。
旧市街の主要スポットは水でアクセスできず、雨は降ったり止んだりで思わしくないので一旦ホテルへ戻ることにする。 が、驚いたことに、来るときには水に浸かっていなかった道が帰りには冠水している。 前をあるいていた旅行者がふとし
街を歩いていて見かけたローカル食堂。 惹かれるものがあったが目的のホイアン3大名物がなさそうだったのでパス。 ホイアン3大名物とは、 * カオラウ * 揚げワンタン * ホワイト・ローズ この3つを一気に食することができ
ホイアンの市場はどうやら決まった場所があるわけではなく、露天商の集合体みたい。 なので、浸水した場所を避けて雨が降るのに商売している。 鶏は生きたまま秤にかけられて、 売られていく。 果物屋もカッパで商売。 ベトナムの伝
翌日起きてみると、天気予報通り雨。 ホテルの人に聞いてみると、旧市街も水浸しで中心部は危険で入れないとのこと。 今日の夜が旧暦で満月の日で、月1回のランタン祭りが行われる日だったのに、洪水のため中止らしい、残念。 ホテル
シェムリアップからホイアンへは双発プロペラ機の夜行便。 天候不順でけっこう揺れる。 機内食はコッペパンのサンドイッチとプリン。 ダナン空港からは送迎車でホイアンまで約20分。 天気予報では明日も明後日も雨、市内は洪水らし
オールドマーケットの市場を探検。 お米屋。 ここで黒もち米を買う。 卵屋。 茶色いのは鶏卵。 手前の白いのはたぶんアヒルの卵。 八百屋で買い物する人たち。 果物に埋もれて眠っている赤ん坊。 触っても起きる気配なし。 麺屋