
今日の映画 – エレニの帰郷(The Dust of Time)
テオ・アンゲロプロスの遺作となった映画。この監督の映画を観るのは「旅芸人の記録」以来、久しぶり。「旅芸人…」は約4時間の長い映画で、体調を整...
ふつうにやってます
テオ・アンゲロプロスの遺作となった映画。この監督の映画を観るのは「旅芸人の記録」以来、久しぶり。「旅芸人…」は約4時間の長い映画で、体調を整...
これはかなりマニアックな映画。ステーヴン・キング原作、スタンリー・キューブリック監督で映画化された「シャイニング」に隠された意味を6人の「シ...
今日の映画もヨーロッパ映画、ドイツとオーストリアの合作。 物語は、ナチスの幹部だった両親が敗戦で逮捕されるかして、残された兄弟姉妹が遠...
久しぶりにジム・ジャームッシュの映画。 異色のヴァンパイア映画といえば「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」を思い浮かべるけど、この映...
監督は「ニュー・シネマ・パラダイス」のジュゼッペ・トルナントーレ。 「ニュー・シネマ・パラダイス」はたぶん20年後でも観続けられる映画やと思...
今年の2本目はイタリア映画。 約40年前に実際に起こり、迷宮入りとなったフォンターナ広場爆破事件の真相に迫る映画。 全体の印象は、真面...
スペイン映画は久しぶり。 この映画は、CGを駆使して3Dも当たり前という今の映画の中で、モノクロ、サイレントというかなり異色の映画。グリム童...
昨年1年間に映画館で観た映画のパンフレットを整理。 最近は変形のパンフが増えたなぁ。 リスト(原題アルファベット順) ...