食べ歩き

スポンサーリンク
食べ歩き

食べ歩き日記 – 中国菜 優々 [摂津富田]

JR摂津富田駅北口すぐのところにある中華料理店。自宅から近いのだが、雑居ビルの奥の方の分かりにくい場所だったのでしばらく存在に気が付かなかった。ある時、ふとランチに行ってみたら美味しかったので、以後時々訪問。ところが残念なことに、2月末で閉...
食べ歩き

食べ歩き日記 – イ・カンピイ I campi [高槻]

JR高槻駅から線路沿いに歩いて5分。にぎやかなエリアから外れて静かで落ち着いた雰囲気。しかし、ランチタイムは食事を楽しむ客で混んでいる。前回来てみておいしかったのでランチに訪問。前菜とパスタのセットを注文。 前菜は盛りだくさん。これで一杯飲...
食べ歩き

食べ歩き日記 – 釜あげうどん 太郎 [総持寺]

訪問日:2022年1月18日 JR高槻駅とJR茨木駅との間には、摂津富田とJR総持寺と2つの駅がある。摂津富田が昔からある駅なのに対して、JR総持寺駅は2018年にできたばかりで駅の周辺がまだがらんとしている。なので、この駅でわざわざ降りる...
食べ歩き

食べ歩き日記 – 純愛カレーうどん なでしこ~長女~ [高槻]

訪問日:2022年1月17日、2022年1月24日 高槻にあるカレーうどん専門店 店の名前が変わってるが、「純愛カレーうどん なでしこ」という店が布施にあるので、その支店かも。昼食時を過ぎてから入ったので待たずに席につけたが、ほぼ満員状態。...
食べ歩き

よく作る料理の備忘録

何度も作ってるのに、いざとなったら調味料の配合とか加熱時間とかを正確に思い出せないときもあるので、備忘録としてまとめておく。 温泉卵 低温調理器を使えば簡単で失敗しない。 温度設定は66度~68度、黄身の固まり具合のお好みで調整。 時間は3...
食べ歩き

大阪カレー食べ歩き 2021

大阪で食べ歩いたカレー。 旧ヤム鐵道 空堀商店街の「旧ヤム邸」がLUCUAの地下に出店した3号店。 カレーは日替わりで4種類用意され、そこから2種(あいがけ)、3種(トリプル)、4種(オールがけ)を選んで注文する方式。ライスはターメリックか...
食べ歩き

低温調理器でロースハムを作る

おおまかな作り方 インターネットで検索すればロースハムの作り方のレシピがいくつもヒットする。基本的に塩漬けにしたロースブロックを茹でるだけなのだが、いろいろと見て回ったレシピは微妙に違っている。なのでそれらを参考にしながらマイレシピを記録と...
食べ歩き

蕎麦切 宮下 三田綱町 [三田]

有名店「暗闇坂 宮下」の蕎麦の店 店の場所は、イタリア大使館の隣。土台が石垣で造られたようなマンションの1階というか半地下にある。 この日は昼時、やや遅めに訪問。店内はモダンな造りで、食堂のようにテーブルと椅子を並べた空間。奥に向かって右側...
食べ歩き

このむ [白金]

自宅から歩いていけるところにある居酒屋。最初に行ったのはもう10年くらい前。かなり古い一軒家の一階が店舗になっているが、正面をガラス張りにして、その中央の通路を奥に進んだところに入り口のドアがある。そのドアに至るまでの通路の左右をガラズ張り...
食べ歩き

American Beef URBAN BBQ FESTA in BBQ PITでアメリカを堪能

BBQPITは今年の4月にアトレ目黒の屋上にオープンした材料、飲み物持ち込み型バーベキュー場。今回はBBQPITを会場に、米国食肉輸出連合会(USMEF)が主催したイベント「American Beef URBAN BBQ FESTA in ...
スポンサーリンク